マガジンのカバー画像

おうちで楽しむアイリッシュ

176
セッションやケーリーだけがアイリッシュの楽しみ方?本を読んだり、動画を見たり、歴史を知ったり。アイルランドを知る方法は沢山あります。アイルランドをお家で知れるマガジン、はじめまし…
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

アイルランドの劇作家たち Vol.4 【後編・戯曲編】 ウィリアム・バトラー・イェイツ

これはおたくが推しについて書いている推しの応援記事です。 初めましての方、アイルランド演劇初心者の方はVol.0をみてもらえると。 William Butler Yeats (1865-1939) これは後編です。前編はこちら。 前編からだいぶ日が開いてしまいましてすみません。 この記事では演劇作品に関することのみ触れており、前編を読まなくても大丈夫ではありますが、前編をお読みになってからの方がより深まるかと思います。 イェイツの戯曲前編にて触れたように、彼の戯曲は

センパト月間!アイリッシュなオンラインイベントまとめ

アイルランドの文化をオンラインでも楽しみたい城です。 3月17日はセント・パトリックス・デーということで、今年はオンラインで楽しめるイベントが目白押し。現在把握しているイベントをまとめてみました。 漏れているイベントや追加されたイベントありましたら、ぜひぜひ教えてください~。 *3/9にアイルランド大使館よりセンパト情報をまとめたプレスリリースが出ました 🎻音楽のイベント 3/6(土) 20:00〜 IRISH MUSIC LIVE 配信URL:https://you

オンラインでシャンノースを学べるのか実験してみた、その2

アイルランドの文化をオンラインでも楽しめるようにしたい城です。 またも、長野在住シャンノース友達のいーちゃんからZoomでシャンノースのステップ(上級者向け)を教えてもらいました。かっちょえーステップです。今回は堀円花さんも生徒役として参加しています。 実際に教えて貰ったステップはこちら ↓ 教えてもらったのはÁirc Damhsa Culture Clubの動画で向かって奥の女性が使っているステップ。 前回の様子はこちら。 実験からわかったこと ・ライブ配信でや