見出し画像

小上がりについて

小上がりとは、何か。
40cmぐらい段があがった、場所ですね。
google先生で検索すると出てきます。

今回の家は、これを導入をすることにしたのですが、
(まだできていないので実感はしてない)
これって、すごい多機能でとても良いなと思ったわけです。

何が良いかをあげると、
・端っこに座れる
・下が収納になる
・ソファが不要になる
・寝転ぶことができる
・段があると子どもが楽しい

ソファが嫌いなわけではないのですが、
なんていうか、大きい図体で鎮座されていると邪魔感がとてもある。

今回のプランでは、リビング丸ごと小上がりにするのですが、
その前に本棚。
そして、逆に窓。
その両方に段がある。
手書きするとこんな感じ(縮尺は適当)

本も読めるし、パソコン作業もできるし、窓外を見ながらコーヒーも飲めるし、寝転べるし、その下は収納になっているしと良いことづくめ。

デメリットになりそうなのは、
天井が2.4mしかないので、小上がりの上に立つと天井が近いこと、
収納で使いたい場合に、寝転んでいるのは邪魔なこと
和なデザインが多いので、それをモダンな感じに仕上げることができるか
みたいなところ。

楽しみは尽きない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?