見出し画像

2023年8月27日号 #22

今週のキュレーション

こんにちは、モロトメジョーです。
日々、ちまたにあふれるたくさんの情報のなかから、「これは読んでおくといい!」という情報を、毎週1回厳選(キュレーション)してお届けします。

今週は、ぜんぶで16本です。
毎日、2〜3本ずつ(平日だけなら3〜4本)のペースでお読みいただけると、次号が配信されるまでにインプットを完了させることができます。

各情報のくわしい内容は、リンク先をお読みいただくとして。その際に注目すべきことや気をつけるべき点など、「モロトメ独自の視点」も付記していますので、ぜひご参考にどうぞ!

【注】
紹介している記事のURLについて、時間がたっていると「リンク切れ」を起こしているかもしれません。そのときは、記事タイトルをコピーして、ネットで検索してみてください。閲覧できる可能性があります。


▼ 米国のPMI悪化も他国に比べ良好、ドル底堅く推移か

https://www.moneypost.jp/1056965

今週は、海外のニュースから見ていきましょうか。国内の銀行融資に関係なかろう?なんて、言っているようではいけません。関係大アリです。いまや世界はひと繋がりですから、他国の出来事は自国にまで及びます。

で、先週の注目経済指標といえば、各国のPMIでしょう。ちなみに、PMIとは、企業にアンケート調査した結果を指数化したものであり、「50を上回ると景気拡大、50を下回ると景気後退」という見方になります。

アメリカは、製造業こそ50を下回っていますが、サービス業は依然51と、まだ景気の強さが出ているといってよいでしょう。このあたりが、9月の利上げの有無にどういった影響を与えるか…ビミョーなところです。

にしても、ドイツの製造業は、相変わらずの低調ぶりで40割れが続きます。ユーロ圏のサービス業も50割れと、このあたり、欧州通貨の売り要因となるところです。売りがあれば買いがあります。どこが買われたかに注目です。

ここから先は

7,684字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?