見出し画像

NZ高校留学生 お金事情

留学中の日本人高校生が現地でどうやって毎日のお金をやりくりしているのか。
留学前に私もたくさん調べましたがなかなか出てこなくて。
我が家が選んだのはこちら。

よかったことは、
●15歳の息子でもカードが持てたこと。
●お金を入れてあげれば向こうの通貨で引き出しができること。
●お金もオンラインで入金できること
●息子はアプリで利用履歴が簡単に確認できること

ネガティブポイントは
○お金が入っていないと何も買えないこと
○こちらでは何に使ったのか利用履歴が管理できないこと
○カード無くしたら大変(当たり前)

総合的に良かったと思います。手数料はかかっているみたいですが(曖昧w)どこもかかるだろうし、ビックリするほどの率では無いので全然アリ。
現地の子どもたちも同じようにデビットカードで買い物をしているようで、NZのスタイルにも合ってそうです。

ちなみに。
3年前までの旅行では、必ず日本円を現地の通貨に両替して持って行っていましたが、今回はなんと両替ゼロ!カードだけで旅行してきました。(1ヶ所だけ現金が必要なところがあったけれど息子がパッとATMで下ろして、払ってくれました👏)

それでも、クレジットカードとかそういうのに疎いので、ぎりぎりまでカードを挿入して、PIN(暗証番号)入れて、とやっていましたがこれも息子に言われてピッとするだけで簡単に決済ができ、とても楽チンでした。

留学を考えている方の参考になればと思っています。

↓ニュージーランドの今の状況です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?