マガジンのカバー画像

ログファイル

79
Joekyo.com が最近考えたことの思考ログ
運営しているクリエイター

#振り返り

ログファイル 2024.06.20

ログファイル 2024.06.20


真空パックスーパーで売ってる生鮮食品の食品トレイを可能な限り全部廃止して、真空パックに置き替えてほしい

牛肉とか

食品トレイはゴミとしてもかさばるし、ないほうがいい

当然、「総菜まで真空パックにしろ」という話ではない

真空パックはどれくらいコストがかかるのか?

高コストでも食品ロスのコストと相殺できない?

食品トレイの回収・リサイクルみたいなのに金をかけるくらいなら、真空パックにした

もっとみる
ログファイル 2024.06.14

ログファイル 2024.06.14


スーパーに行けないネットスーパーが楽すぎて普通にスーパーに行けなくなった

せっかく近所に新しいスーパーができたのに

数回行ったきりもう行ってない

スーパーに行くのがとにかくめんどくさい

マンションの隣にあるコンビニですら若干めんどくさい

なので、ネットスーパーの品揃えをもっと充実させてほしい

品揃えは圧倒的にリアルスーパーのほうがいいんだよな

本当に必要なのは、「ネット専用スーパー

もっとみる
ログファイル 2024.06.05

ログファイル 2024.06.05


高床式の建物山小屋の DIY 動画を観て気づいた

高床式の山小屋を DIY する動画

高床式の建物ってなんであんなにロマンがあるのか

山小屋に限らず、高床式の住宅はロマンがある

あれって日本だと耐震性の面でどうなんだろ?

DIY のだときびしいかもしれない

まあ、小さい山小屋ならそこまで気にしなくていいかもしれないけど

AQUA の冷蔵庫白物家電も中華メーカーに浸食されそう

掃除

もっとみる
ログファイル 2024.05.27

ログファイル 2024.05.27


「弱」とか「無」とかペルソナを含む真・女神転生シリーズのステータス画面

各属性が弱点なのか無効化のかとかを表すシンボル

昔は「弱」「耐」「無」「反」「吸」の漢字一文字での表記だった

海外版は当然漢字ではなく、それぞれに対応したアイコン表記

最近になって日本版もアイコン表記で統一された

これ完全に敗北だよな

PS5 の✕ボタン決定もそうだけど

圧倒的に漢字一文字のほうがわかりやすい

もっとみる
ログファイル 2024.05.18

ログファイル 2024.05.18


『丸の内サディスティック』の呪い就職氷河期世代が貧しいのは、あの世代全員で「報酬は入社後平行線」を召喚したからでは?

そりゃ貧しくなるわ……

たったの「19万も持って居ない」とか言っちゃってるしな……

これからは「報酬は入社後数億円」を召喚しよう

「数十億円持って居る」

『Joekyo_com オプティミスティック』の祝福

無印良品のトマトの煮込みハンバーグ税込み350円と安いのにう

もっとみる
ログファイル 2024.05.07

ログファイル 2024.05.07


ドライマイスターこれ試してみたいと思っていた

乾燥キャベツとか作ってみたい

あれ買うと無駄に高いし

古いノートを処分手帳のノートの去年の分をシュレッダーで処分した

重要そうな部分は Scrapbox に書き写しておいた

これ、定期的にやらないと無駄な紙が溜まっていく

ヘアサロンカルテ新しいところに髪を切りに行くたびにいちいち説明するのがめんどい問題

共通ヘアサロンカルテみたいなのを

もっとみる
ログファイル 2024.04.24

ログファイル 2024.04.24


コンボ掃除機ロボット掃除機とハンディークリーナーがくっついてるやついいな

ゴミ収集機能がそろぞれ分かれてるの無駄だし

共通化できるならするべきだし

意外になかった製品

実は両方作ってるメーカーってないからか

ハイレゾに移行ハイレゾとストリーミングを聴き比べてみた

ストリーミングがあまりにもスッカスカすぎてビビった

前にも聴き比べたことがあったと思うけど

今回比べてみた曲は情報量が

もっとみる
ログファイル 2024.04.15

ログファイル 2024.04.15


ディスプレイ付き USB ケーブルこれ、おれの中では結構なレベルのイノベーション

LED で充電中かどうかわかるようなのはあったと思うけど

充電状態を数字で可視化するのは結構画期的

何年か前に 1本買った中華製のがあるけど、超便利

なんなら全部これにしたい

既存のケーブルを使えるように、後付けできるアダプターを購入した

めっちゃ便利だけど、中華 USB-C コネクターってなんかサイズ

もっとみる
ログファイル 2024.04.06

ログファイル 2024.04.06


オノマトペ日本語に異常にオノマトペが多いの、マンガのせいだよな

ぷんすか、とか

それともマンガ以前から多かった?

とは思えないが

いいことなのか、悪いことなのかは知らないけど

おれはいいことだと思ってるけど

状況を脳内イメージ付きで簡単に説明できるし

Android スマホ定期的にほしくなるサブ機としての Android スマホ

おれのメイン機は iPhone 15 Plus

もっとみる
ログファイル 2024.03.28

ログファイル 2024.03.28


スマホでマンガiPhone 15 Plus くらいのサイズだとマンガがギリ読める

文字がちょっときついけど読めなくはない

スマホでマンガをちゃんと読むには、作画自体がスマホに最適化されてないと無理

と思ってたけど

これを iPhone 15 Plus で見てみたら普通に読める

縦読みマンガみたいにスマホ前提と言うわけではない

ある程度はスマホを意識しているだろうけど

見た目的には普

もっとみる
ログファイル 2024.03.20

ログファイル 2024.03.20


文化の保存これはすばらしい試み

最良の文化保護方法は、販売し続けること

もしくは青空文庫のように、配布し続けること

今の時代、絶版とかあってはならない

当たり前のように絶版があふれてるけど

ドラマCD は Audible 等のオーディオブック系サービスに置くようにしてほしい

新し目のドラマCD は Audible で普通に聴けるし

サブモニターいま使っているサブモニターを処分して、

もっとみる
ログファイル 2024.03.12

ログファイル 2024.03.12


雑な農業こういう雑な農業ならやってみたい

基本、手間とか一切かけたくない

逆に手間がかかるならやりたくない

方向性として、一切手間をかけない農業とか目指してもいいのでは?

すべての農業が手間をかけた高品質な作物を目指す必要はない

高齢化とか言われて久しいんだから、方向性としてこっちもぜんぜんありでは?

洗濯層クリーニング先日、洗濯槽クリーナーを使って洗濯層をクリーニングした

半年に

もっとみる
ログファイル 2024.03.04

ログファイル 2024.03.04


ロゼトーゴ定期的にほしくなるリーンロゼの定番ソファ『ロゼトーゴ』

またほしくなってきた

これ、30万円近いんだよな

買えなくはないけど、ソファに 30万円か……

圧倒的な機能美

低いソファはうちのプロジェクターと相性がいい

(背丈的に) 高いソファに座るとプロジェクターの光に当たる

ドリンクサーバー麦茶の容器をこれにしたい

蛇口が付いてるボックスワインを飲むようになってからこの形

もっとみる
ログファイル 2024.02.27

ログファイル 2024.02.27


小説・コミック・オーディオブック主にラノベの Amazon の商品ページの話

小説とオーディオブックは同じページに表示される

コミックも同じページに表示してほしい

探すのめんどい

と思ったけど、小説とコミックは進み方が違うから無理なんだよな……

すくなくともコミック版↔小説版を行き来する目立つリンクがほしい

あと小説版なのかコミック版なのか簡単に見分けがつくようにしてほしい

区別が

もっとみる