マガジンのカバー画像

雑記・その他

102
他のカテゴリのマガジンに収まらないものをつらつらと。
運営しているクリエイター

#ChatGPT

【ChatGPT】桜の開花時期、ChatGPTが予測します!

※タイトルとトップの画像はChatGPT(GPT-4、DALL-E)で作成しました。 GPTsが楽しすぎです。 次何を作ろうか?Open AIのChatGPTですが、GPT-4やDELL-E、GPTsが使えるPlusのサブスクをしていたのですが、Plusらしい活用できていませんでした。 ということで、GPTsで節分に鬼画像の生成アプリを作ってみたのですが、簡単に作れたのでGPTsにハマりつつあります(今更感ハンパないですが)。 次に何を作ろうか全然考えてなかったですが

【ChatGPT】GPTsで鬼の画像生成アプリを作ってみた

お久しぶりになってしまいました。 一度毎日連続投稿が途切れた後、何かプチっと切れてしまった感じがしてました。それでも何日か一回つぶやきをしていたんですけどね。 年度末近くて色々仕事が立て込んでしまって、なかなかnoteを書くことに気が向きませんでした。 新しい事をやるということにもなかなか気が向きませんよね…でもちょっと試したいことがあったのでやってみました。 毎年、節分には鬼ネタ写真を投稿するうちの家族は節分をちゃんとやります。一応お父さんをしている身もあり、鬼に扮し

【コーチング】手軽にコーチングボット作ってみた

こんな記事を見つけました。 なんとLINEでChatGPT搭載のボットが手軽に作成できるらしいです。 しかも無償とのこと。 早速作ってみました! プロンプトはこんな感じです。 私はプロンプトエンジニアでもないですし、そこまで自分でうまく指示できる感じはしないのですが、コーチングの基本的なところを入れ込んでみました。 実はプロンプトの「一度にたくさん問いかけると相手は混乱してしまうかもしれないので〜」のところは後から追加しました。 これは使う側が漠然とした回答をする

【雑記】いろんなAIに聞いてみる時代かも

テキスト系の生成AIはChatGPTだけじゃないですからね。 お仕事上で必要な作業で、社内のコミュニティで行うイベントを、他の社内のコミュニティに宣伝して集客するというものがあります。 これがまた煩雑で、いちいち各コミュニティへほぼ同じ内容を出すのですが、各コミュニティごとの名前やメンション方法はちょっとずつ変える部分もあります。 しかも、これを複数同時に発信してしまうと複数同じコミュニティに所属している人には複数のメンションが飛び、うざがられます。なので一気に投稿せずに

【雑記】テクノロジーを信用してない人たち

ひと昔前ならやってたかもしれませんが… ブラウザキャッシュを毎日クリアにする会社の人と喋ってる中でかなり驚いたことがあります。 社内のブラウザはChromeが推奨なのですが、その方はなんとChromeのブラウザキャッシュを毎日クリアにするそうです。 僕はトラブルがあったときくらいしかブラウザキャッシュクリアはやらないので凄い驚いたのですが、理由を聞くと「重くなるから」とのこと。 確かにChromeが重くなるという話は数年前には聞いた記憶があります。 顕著に重くなるならブラ

【雑記】久々に高校数学に触れる

もう全然憶えていませんでした… 今日もちょっと実家ネタを。(ちょっとまだ日常に戻れていなくて…) 先日から書いている祖母の件で帰省していましたが、パンデミック以降、私は帰省してなかったので(正確にいうと事務処理で一度帰ったが誰とも会わずとんぼ返りをした)久々に従兄弟たちと会って話をしました。 僕は比較的遅く結婚して子供も遅かったのでまだ小さいですが、従兄弟の子供たちは成人してもうすぐ子供が産まれたり(おばあちゃん、もうちょっと頑張っていたら玄孫でしたよ)大学生、高校生に