マガジンのカバー画像

雑記・その他

102
他のカテゴリのマガジンに収まらないものをつらつらと。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【雑記】本は読み終えても再び気づきをくれる

売ったり捨てたりなかなかできないのは、そのためである(言い訳)。 一度読んだ本はどうしているか私はそこまで本をたくさん読むタイプではないですし、あまり文学的なものは読まずにほとんどは仕事やキャリアに関するものだったり、自己啓発系も多かったりします。できるだけ読んだ後はメモに残してアウトプットすることで読みっぱなしではなく定着させるようにはしています。 本当ならnoteという形で読まれる前提で本気のアウトプットをすべきですが、正直そこまで手をかけられてないのが現状です。そう

【雑記】AIアシスタントに助けてもらった

ちょっと今日一日疲れたので書く気力がなく… …ということで、noteの機能でProユーザ以外にも公開された「AIアシスタント(β)」に助けてもらうことにしました。 私は一応Proユーザだったので何ヶ月か前から使うことができていたのですが、書き出したら一気に書き切ってしまうので、あまりAIアシスタントにお世話になることはありませんでした。 でも今日は本当に疲れてて、ネタもあるにはあるけど頭にまとまらないので、昨日noteで書いた「普段の小さな出来事や気づきをどう書いていく

【雑記】小さなことを広げて書いてます

いや、いっぱいネタはありそうなんですが、深めて書けないんですよね… 毎日noteはまだ続けてますよnoteを書き続けることの中で一番の壁は「書くネタが無くなる」ということです。コーチングをまだ学んでいる間はそのネタで書いてきたのですが、いったん落ち着いてきたら、自分が取り組んでいるアジャイルのことや仕事のことをネタとして書いてきました。 4月になって、正直昨年度よりかはかなり忙しい日々を過ごしています。自分の役割や仕事の内容としてはやりたいことをやっているので不満はありま

【雑記】仕事用PCのちょっとしたストレス

ちょっと根本的に解決したくなりました。 在宅環境を整備、特に音声周りは大事現在、基本的には在宅勤務のリモートワークで、出社するにしても月1〜2回という感じです。昨年度なんかは一ヶ月の中で一度も行かないということもありました。 在宅のリモートワークが続くと、仕事環境への投資をしたくなります。椅子(ゲーミングチェアにした)やディスプレイ(外部ディスプレイを2台)、キーボードやマウス(ホイールマウスにHHKB)、耳の中が蒸れないように骨伝導のイヤホン(Shokz)、外付けカメラに

【雑記】愛想よりも相性

何かあったときには、まず行きたくなるお店になりました。 自転車がパンクした!休日に買い物をするため近所を電動自転車で回っていたのですが、その自転車のタイヤがいつの間にかパンクしてしまっていました。 購入して5年以上経ちますが、初めてのパンクです。 普段、妻が別の自転車を乗っているのですが、そのときにいつも丁寧に対応してくれる自転車屋さんがあるというのを聞いたので、その店にパンク修理をお願いにいきました。 お店の店長がまず私の自転車を見て一言、「パンクは一時的には直せる。