マガジンのカバー画像

組織・マネジメント

110
仕事でも仕事以外でも、組織改革、組織課題、マネジメント関連をまとめていきます
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【アジャイル】「ふりかえり」は今後も続いていくのか?

1年間、毎月ふりかえりをしていたメンバーたちは体制変更で離散します。 4月からはバラバラの組織へ今年度、現在所属している部署では毎月ふりかえりをしてきました。 その辺についての記事もいくつか挙げていました。 去年4月の始め、異動したばかりにはアジャイルな働き方は要らないと一蹴されてしまいましたが、何とか月1回の「ふりかえり」だけはやれることになり… やっていく中で「ふりかえり」がマネジャーにとっても価値を見いだし始め… 実際に改善の起点になってきた、という話を書いてき

【アジャイル】いろんなふりかえり

自分もまだまだ知らないことが多い。 ふりかえり方法はいろいろあるアジャイルにいろんなプラクティスがあることは分かってはいますが、ここ10年以上は開発畑にいるわけではなく、エンジニア当時もアジャイル開発をやっている部署はほとんどなかったです。 そんな中、現在DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の文脈で組織の運営や仕事の仕方にどうアジャイルを組み込むか?というのにここ1〜2年取り組んでいますが、アジャイル20年の歴史をこの期間ではなかなかキャッチアップできません。(なん

【仕事】人事情報はセンシティブ?

そう言われ続けて何も考えず取り扱い注意なんですが、果たしてそうなのか? いつもギリギリの人事発表3月ともなると4月からの次の年度に向けて、組織変更や人事異動がバタバタと始まります。トップ層が一番先にあり、徐々にその下の階層やポジションが明らかになってきますが、担当レベルの末端となると1〜2週間前だったりする場合もあります。 そもそもトップレベルでも3月に入ってからとなると、個人的にはなかなか遅い要にも感じられ、ちゃんと引き継がれるのか?4月からロケットスタートできるような

【仕事】会社の中も一つのマーケットである

会社の中って社会や市場の縮図。イノベーターからラガードまでいる。 新しい事をやる難しさそこそこの規模でそれなりに歴史を重ねている会社で新しい事をやるのは本当に大変です。最近ではDX(デジタルトランスフォーメーション)の文脈で取り組んでいる人は多いでしょうけど、私もその一端を担っている仕事をしているので苦労はよく分かります。 それは会社の外、市場や社会を見ていてもそうで、新しい事に取り組んでいるスタートアップや海外からのエッジの効いたデバイスやサービスも最初は全然受け入れら