見出し画像

無職となりました。。。

5月末、18年間お世話になった会社を退職しました。
本当に長い間、皆様にはお世話になりました。
恐らく自分の人生の中で、一番長い居場所になったと思います。
#写真とは関係ないです。卒業の意味をこめて。

最近、皆様によく尋ねられるのですが、カメラマンだけで働いていくのかとの質問がございますが、答えはNOです。

もちろん、一つの仕事としてカメラマンとして働くことは考えていますので、カメラマンとして今後も腕は磨いていきますが、これを一本にして働こうとの考えはございません。
そして、今日、Youtubeを開設した連絡も致しましたが、今のところ、
ユーチューバーにもなる予定はございません。

https://www.youtube.com/watch?v=mz0Ezbt--xQ

でも、見ていない人は見てくれたら嬉しいです。

では、何をやるのかと言うと、元々、会社を辞めようと思ったキッカケは、
旅行系の仕事をしたい思ったのが始まりです。
働き方改革で、副業が解禁され、ツアコンの仕事を始めようと思ったのですが、土日で日帰りの仕事があっても、必ず平日にはその旅行の打ち合わせが入るとのことで、例え働けたとしても、本業に支障を与えるので、月1日しか働けないので諦めました。
ただ、せっかく、副業が解禁になり、副業を始めたいと思い、元々競馬が好きだったので、土日だけ働けるJRAの場外馬券で働くことを決め、そして、カメラマンの仕事を始めました。
尚、カメラマンの仕事を始めたキッカケは、以下に記載しています。

https://note.com/jnkawada/n/n4d41ff286523

では、今後は何をやるのかというと、旅行系の仕事は頂いておりましたが、
4月25日に緊急事態宣言が発動され、旅行系の仕事はスライドとなってしまいました。
やっぱり、上手くいかないなと思いますが、ただ、自分は旅行系の仕事は、
年末からだと思っていましたので、逆に、早く仕事を頂いたのが、驚きでした。
*場外馬券の仕事がなくなったのは、予定外でしたが・・・

会社を辞める前の自分の考えるスケジュールは変わりましたが、年内は以下の予定で考えています。
6月     簿記の勉強
7月~8月  オリンピック・パラリンピックの仕事
→場外馬券で働いている警備会社から、紹介されました。
7月~11月 動画クリエイターの講座受講
9月~11月 Webデザインの専門学校を入校
年内は、場外馬券とカメラマンの仕事をしながら、勉強に励みたいと思います。

そして、ストアカで講座も開設しようと思っています。
準備が出来上がり次第、ご連絡いたします。

今のところ、転職するのか独立するのかは分かりませんが、
今後も皆様から応援してもらえるように、頑張って参ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?