スクーバでヘッドファーストで潜降する人の多くがBC完全排気していない件

これって

潜降しよう
みんな潜った!
急がなきゃ
ヘッドファースト!!

潜降しよう
あれ、しずまねーよ
急がなきゃ
ヘッドファースト!!

そんな感じで慌ててるダイバーが多いです

ヘッドファーストしてもBC内のエアが邪魔して沈まない、、、、んで無理くりフィンキックで潜降して、耳が痛いとか、焦りで呼吸が乱れてさらに沈むことができない

とか?

これ実は自分でもやってしまうことがあるので、、、、
水面浮上後にカメラやフィンを落としてしまった、なんてとき水面浮上後のBCD給気は完全に習慣になっているのでBCDにエアは入っています。
あー落とした!早く取りに行こう!ってことで
ヘッドファースト!!!!!!
BCD排気を忘れる、、、、、


・技術的な解決方法提案
1.BCDが完全に排気された状態を把握できるようにする。

2.BCD操作の順序を身につける
3.そもそもヘッドファーストがめちゃめちゃ
4.呼吸方法が間違っている

1.について、自分の場合は「耳」で排気音を確認しています、水面で気泡は見えないから。
マイギアに慣れるとBCDがしぼんでいく状態が把握できるようになる。
大前提として、水面で排気できる姿勢を確実にものにしておくこと、これはBCDによってことなります、抜ける姿勢を把握しないで排気ボタンを押し続ける、、、、これは初心者あるあるですが、ベテランでもたまに見かけます。
ただ世の中には排気しにくいBCDも存在します、、、、、これは個人的に聞いてください。

2.について
焦っている場合の順序:BCD排気ボタンを押す(しかも力強く)、パワーインフレーターを持ち上げて排気、となるのをよく見かけます。

これを改善するためには常に心がけて、練習あるのみ、ちょっと無責任かもですが。

あとはインフレーターではなく、一般的に右肩についている排気バルブを使用するのも手かもしれません。

3.について
オープンウォーターダイバーコースで少しだけスキンダイビングを行いますが多くのダイバーの方が、言葉悪く言うと、自己流でヘッドファーストしてる、と思われます、この点はインストラクターとして反省すべきですけど。
これはコースを受講して、というしかない、または自分でトレーニングする。


1.2.3.4.すべてに共通すること
「焦り」がすべてを狂わせるので、冷静になれることが大切。
水面で冷静になるためにはやはりトレーニングじゃないかと思います。

お勧めはスキンダイビング
スキンダイビングの場合は息をこらえられる時間のみ水中で過ごすことができるので、少しでも酸素の消費をおさえ、スマートな動作を求めていく必要があります、スクーバに置き換えると空気消費を減らせるというメリットもあると思っています。
いまはアドバンスドスノーケラーコースと名称が変わっています。
https://i-mc.co.jp/course/skin-diver/

このコースを受講して得られるメリットとして、
ヘッドファーストをスムーズにする方法が理解できること
・水面でのチンアップ癖を解消できる可能性があること
このほかにもあると思いますが、今回はこの2点で解説します。

まずヘッドファーストができないのにヘッドファーストしても効果がないと思っています、体重の約10%といわれる頭を水中で多少なりとも下に向けることで沈んでいくことはできちゃいます、恐らく呼吸は乱れ、余計な体力も消費していると思います。

チンアップ
これは勝手に私が言っている言葉なので一般には通じないかもしれないことをご理解下さい。
今度陸上からでもよいので、ダイビングをする際に他のダイバーの水面での様子を観察してください。
あご(チン)が上がっているダイバーが見つかるかもしれません。
特にスノーケルからレギュレーター交換(その逆もあり)するさいに無意識にあごが上がります。
水に慣れたダイバーの多くは水面に顔をつけて交換しますが、水に抵抗があったり、教わっていない場合はあごが上がることが多いです。
あごがあがる⇒後傾(後ろ重心)になる⇒潜降時にシリンダーから沈む
この悪循環を避けたいです。
スキンダイバーコースで水面慣れができると解消できることが多いです。

ちょっとまとまらなくなったな、、、、きちんとトレーニングして、上達すればスクーバは絶対に楽しくなります。

プール、活用してください!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?