見出し画像

【自衛官婚活】サービス業と自衛官が出会えたお話

サービス業女性と自衛官が出会うのってとても難しいです。実際私も自衛官で会うところまで至ったのは旦那くらいです。

理由は自衛官が「土日祝休みが多くサービス業女性はハードルが高い」ためです。そのままにしておくと自衛官婚活をしているのに全く出会えません。マッチングしようにも相手からも「不定休の子はあんまり会えないし」と敬遠されたりします。

私でも直接会うの自体は旦那だけでしたが、何人かはメッセージまでいきました。そこで、今回は不定休の女性と土日祝休みの自衛官が出会えた方法について書いていきます。

男性の取捨選択

私たちサービス業女性にとって土日祝の休みは血の一滴です。数うちゃ当たる方式だと一生出会えない可能性もあります。そのため、メッセージの段階である程度男性を取捨選択が大切になります。

私の場合は、「共通点が合う」「メンタルが強そう」「遠距離OK」この条件がそろえば会おうと決めていました。(自衛官関係なく他業種でも)

メッセージのやりとりを沢山重ねることで上記の条件と合う男性かしっかりと見定めます。逆に条件以外で気になるところがある男性は一旦目を閉じます。

旦那の場合、価値観がこれまでになく合っていましたが、「喫煙者である」点に目をつぶっています。この点は改善する方法は沢山あるためです。(喫煙者と非喫煙者が快適に暮らす方法は別の機会に書きます) 

「数少ない休みをさきます」アピール

私の土日祝の休み事情は月に1、2回ある月があったので、数少ない休みは惜しみなく婚活に捧げるつもりでした。

そのためプロフィールに「土日祝の休み1ヶ月に1,2回あうことができます」と明確にアピールしていました。

あとはメッセージのやりとりを丁寧に重ねることで、土日祝休みの男性に遠距離でも安心感を与えるように心がけました。

条件が揃えば相手からだけでなく遠方まで女性が出向く

私の場合、条件があえば新幹線で日帰りで行ける範囲まで行こうと決めていました。私は大阪在住だったので具体的には広島、京都北部までは行けると思っていました。

マッチングアプリではマッチングした相手にも上記を伝えていました。遠距離で敬遠されないためです。

しかし、あまり初期の段階で男性に「新幹線で会いに行きます」と伝えると気持ちが重く感じられ逃げられる可能性があります。そのため常日頃からメッセージのやりとりを重ね、「SNSで知り合った仲の良い友達」くらいの関係性は築いた状態になったときに、そちらまで行きますよと伝えたほうがいいと思います。

最後に

参考までに。私が旦那とマッチングアプリでメッセージをやりとりし始めたのが6月、直接初めて出会えたのが7月、8月に二回会い、9月に一回会ったところで交際スタートしました。

長期戦を乗り越えたおかげで旦那とより深い信頼関係が築けたと思います。これは旦那の気が長いおかげだと思っています。この気の長さ、結婚生活の中で色々助かっています。

自衛官が好きだけど、私はサービス業だから会えないという方、諦めないでください。人数は少ないですが出会うことは可能です。出会ったら、出会いはぜひ大切にしてください。

同じようにサービス業で自衛官婚活をしている女性の方、応援しているので頑張ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?