マガジンのカバー画像

統計ソフトウェア JMP(ジャンプ)ブログ

59
JMPは世界中の数多くの科学者やエンジニア、その他データアナリストに選ばれているデータ分析ツールです。JMPの活用法やTipsをご紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

箱ひげ図の書き方、読み取り方、JMPの便利なカスタマイズ

箱ひげ図の書き方、読み取り方、JMPの便利なカスタマイズ

「箱ひげ図」は、データの分布を「箱」と「ひげ」で可視化したグラフで、データがどのあたりに集中しているか、ひと目で理解できます。

「分かりやすいけれど、どう作ればいいの?」と思いがちですが、統計解析ソフトJMP(ジャンプ)なら、わずか数ステップで簡単にグラフが作れます。まずは試してみましょう!

■セットアップ

JMPを起動します(無料トライアル版はこちら)。

■箱ひげ図の書き方、読み取り方

もっとみる

多くの変数から重要な変数をスクリーニングする方法 第1回: 説明変数のスクリーニング

増川 直裕

ハードウェアや機器等の進歩により、近年は多くのデータが取得できるようになったといわれています。例えばモノを製造する段階ではセンサーなどの機器から部品や工程に関する多くのデータを得られますし、製品の開発段階でも材料と特性に関するさまざまな値を測定してデータ化できます。

これらのデータをうまく活用することが、良い製品をつくる際のカギとなってきます。

しかし測定値を数百、数千も含む

もっとみる