見出し画像

戦国無双5を語る。キャラクター編③

こんにちは。jmbdです。今回も戦国無双5のキャラクターについて語っていきます。今回取り上げるのは柴田勝家です。
柴田勝家は「鬼柴田」の異名から戦場では勇猛果敢な将として功を立て、信長の天下統一事業では前田利家ら家臣と共に北陸地方平定の総大将任命されるなど織田家筆頭家老として家中で存在感を示します。しかし本能寺の変による信長の死後、羽柴秀吉との覇権争いに敗れ、賤ヶ岳の戦いでの敗戦の後自害をします。

左側が4・真田丸 右側が5の勝家

戦国無双シリーズの柴田勝家は勇猛果敢な将としての面が強く描かれています。4・真田丸までの勝家は寡黙で無駄話を好まない性格で武士として黙々と武働きをする古風で堅物な人物であるが、家臣からの信頼も厚く、特に前田利家は勝家を「叔父貴」と呼び慕っています。また戦国無双4の流浪演舞では史実通り独身生活が長かった為か家事、炊事、裁縫などを一通りこなす意外な一面が描かれています。

流浪演舞での勝家と利家

シリーズ本編での活躍は主である信長の進む道を切り開く忠臣として戦うが、自身は戦乱の世でしか生きられない存在で、天下統一の世において必要ないと考え、武士としての死を望んでいる一面が描かれています。また勝家にとって賤ヶ岳の戦いは秀吉、利家が未来を担うに相応しいか見極める戦いであります。敗戦後は城に火を放ち自害した事から武士らしく戦乱の世に生き、戦乱の世と共に死ぬ道を貫きました。
一方5の勝家は前作同様、織田家の猛将として活躍していますが最初は信長の弟、織田信行に仕えていますが、織田家の後継者争いに負けた信行の死後は信長に仕えます。また信長からは信行に懐いていたお市の護衛役に任命されます。しかしこの護衛役の任が予想外の展開を生んでしまいます。織田信長は上洛後「天下一新」実現に向けて着実に勢力を拡大していましたが、朝倉義景の上洛拒否をキッカケに対立、信長は朝倉討伐を開始しますが、織田家と同盟を結んでいた浅井長政が朝倉側に寝返ってしまいます。長政の妻お市も長政に帯同しますが、何故か柴田勝家もお市の護衛役という理由から浅井、朝倉に味方するまさかの展開になります。

金ヶ崎の戦いでの勝家

史実ではあり得ない展開の行動にはシリーズファンからは多くの批判を巻き起こし、自分もこれはおかしいと思い、いくら任とはいえ主君を裏切るのは違うのではと感じました。尚、勝家は浅井、朝倉家滅亡後は数年間謹慎の後、織田家の武将として再び活動しています。今までの勝家のイメージを悪い意味で吹き飛ばした行動で、ガッカリしました。
皆さんはどう思いましたか?コメントなどがありましたらお気軽にどうぞ。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?