見出し画像

【SX】SDGsカードゲーム「サスマネ」で遊んでみました

「サステナビリティ」や「SDGs」ってよく聞くけど、実はあまりピンと来ない・・・大切なのはわかるんだけど・・・という方いるのではないでしょうか。

そんな中、JMACのカードゲーム大好きコンサルタントは思いました。
「これ、カードゲームにしたら色んな方に分かりやすく伝えることができるんじゃない?」

そこからあれよあれよという間に企画が進み、
ルールを決め、カードの試作を重ね、修正を繰り返し・・・
誕生したのがSDGsカードゲーム、その名も「サスマネ」!

「サスマネ」とは一体どんなゲームなのか、実際にプレイした様子とともに、ご紹介します!

※「サスマネⓇ」は日本能率協会コンサルティングの登録商標です

新入社員の皆さんに「サスマネ」を体験してもらいました

「おもしろく・楽しく・真剣に」がサスマネのキーワード。
サスマネでは全員が社長となり、事業経営と社会貢献を両立した会社を経営します。というとなんだか単純なゲームに思えますが、実際にはとても奥が深く、そして難しい

プレイヤーからは口々に
「不良品が増えた・・・」
「これ先にやるとキャッシュがなくなるよね」
「えー・・・マイナス・・・・」
など、楽しげな(?)声が聞こえてきます。

ゲームの中では外部環境が変化していくため、景気や、世の中の関心に合わせた経営をしなければなりません。資産を持ちすぎてしまったばっかりにリスクがあがるなど、とてもリアルです。

フレッシュな新入社員の中に、貫禄があるグループが!
こちらは社長とベテラン社員のチーム。数え切れないほどの現場を踏んでいるベテラン社員にとっても、ゲームには苦戦している様子。社長もとても真剣です。

ゲームを進めるにあたっては、次のことを考えなければなりません。
・何を目的として
・達成するためにはどこにお金を割り当てて
・どんなSDGsのアクションをとるか

について、チーム内で話し合います。

そのために一定の時間が与えられるのですが、ゲームが進むにつれてみんなドンドン真剣になるので、悩みすぎて制限時間を過ぎてしまうことも。
そんな中、見かねたゲームマスターの先輩社員から「時間を過ぎたら罰金(もちろんゲーム内のお金)」というお達しがありました。厳しい!笑

でも実際に会社を経営するなら、「次何をしよう」だなんていつまでもズルズル悩んでいられませんからね。どこまでもリアルな「サスマネ」です。


ゲームの進行とともにチームの結束も深まります。最初は「うーん・・・どうする・・・?」といった雰囲気でしたが、最終的にはプレイヤー全員が積極的に発言し、全員で悩みながらアクションを決めてる姿がみられました。

「こんなSDGsの活動があるなんて知らなかった」
「社会ポイントだけ上げても、環境ポイントが低いとね・・・」
「このSDGsのアクションやりたいけど、お金がないからなあ・・・」

など、SDGsの事例や、会社経営との両立の難しさについて、ゲームを通してしっかりと学べている様子。
楽しみながら学べる、これが「サスマネ」の醍醐味です!

レクリエーションとして楽しむだけでも、SDGsを体感出来るサスマネですが、今回はゲームで学んだことについての振り返りも行いました。

自分たちのチームのゲームの流れを振り返りながら、
「このSDGsのアクションを実現するためには、どうすればよいだろう?」
「自社に置き換えたら何ができるだろう?」
といったところまで考え、さらなる学びにつなげます。

「サスマネ」の魅力について、お分かりいただけたでしょうか。
もっと詳しく知りたい!という方は、ぜひお問い合わせお待ちしています!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!