見出し画像

「通勤」を楽しむ

◆「はたらき方」について

現状では、職場への出勤とテレワークを織り交ぜながら働いている。

昨年、Covit-19の影響でテレワークが主体となり、職場への出勤回数が劇的に減った。テレワークが始まった当初は、家の中で一日過ごすことが快適であった。でも、しばらくすると家の中で過ごす時間が多いことに飽きてしまった。

これまで、「通勤」は職場へ行くための手段であり、「通勤」自体が目的になることはなかった。しかし、家の中で過ごす時間が増えたことで、初めて「通勤」という行為は、実は楽しい要素がたくさんあることに気づかされた。

◆「はたらき方」の多様性について

そこで、最近では「通勤を楽しむ」ために、数年ぶりに写真撮影を再開した。職場へ出勤する際は、今までよりも早めに出発して、駅から職場への道中で見つけた草木花や風景の写真を撮り始めた。時間に余裕がある時は、公園や川沿いにも立ち寄るようにした。撮影した写真の何枚かはnoteに公開するようにもした。晴れの日は雲の形を楽しみ、雨の日は花の雫などを楽しめるようになった。

これまで、まったく気にしなかった光景が通勤途中に隠されていたんだなぁ、と日々の発見を楽しめるようになった。「通勤を楽しむ」ことを意識し出してから、不思議と仕事自体にも心の余裕をもって対応できるようになった。おそらく、朝の写真撮影時に、仕事のことを様々な角度からぼんやりと考えるようになったことが、効果を発揮しているのかもしれない。

画像2

画像4

◆これからの「はたらき方」について

自分らしいはたらき方のために、これからも「通勤を楽しむ」ということを心がけていきたい。そのための時間を捻出するために、日々の生活と仕事自体を整えていきたい。

「はたらく」ということの前後の時間には、色々な可能性が秘められているということに気づけたことに感謝したい。

それでは、素敵一日を!

「みんなのフォトギャラリー」に「#jjpp」でタグ付けして写真をアップしています。みなさまのnote活動の一助になれば幸いです。