キャッシュレス生活2020

筆者のキャッシュレス事情について需要があるか分からないのですが、何かの参考になるかと思いますので共有します。筆者の決済手段としてはApple Pay(iPhone 8 plusおよびApple watch 2)、クレジットカード(アメックスカードおよび三井住友カード)または現金のいずれかになります。ワンインタフェース・オールアクセスの基本方針に従い、国内・海外を問わず、同じ支払いスタイルを貫いています。

まず、Apple payにはアメックスカード、三井住友VISAカードおよび三井住友Masterカードを登録しています。また、筆者は福岡市に在住しているため、交通系ICカードとしては福岡市地下鉄(はやかけん)、JR九州(SUGOCA)または西鉄バス(nimoca)の3種類が選べるのですが、Apple pay suicaに統一しています。たしかに、利用シーンごとに使い分けるとお得なことは知っているのですが、細かいことを考えるのが面倒くさいためそのような形に落ち着きました。なお、国内(FeliCa)では QUIC PayとiD、海外(Type A/B NFC)ではアメックスコンタクトレスとマスターカードコンタクトレスが使えるようにしています。最近ではコンビニ(ローソンとセブンイレブン)や飲食チェーン店(マクドナルド、すき家など)でもアメックスコンタクトレスやマスターカードコンタクトレスが使えるようになってきているため、決済手段の選択肢の幅が広がるのは良いことだと感じています。

クレジットカードは、アメックスカードをメインカードとして、三井住友カードをサブカードに据えています。両クレジットカードはプロパーカード(またはそれに近いカード)であるため、ポイント還元率に旨みがないことは十分に承知しています。しかし、今の時代、ポイント還元率は各社横並びで1%程度であるため、クレジットカード本来の原点に立ち返り、クレジットカード付帯サービスが自分自身に適合しているか、またはクレジットカードのカードフェイスが気に入っているか等の理由により、アメックスカードと三井住友カードを愛用しています。また、両カードは信頼性の面でもシステムトラブルに遭遇したこともなく、安心して確実に決済できる点も良いかと思っています。なお、クレジットカードにステータス等は感じておらず、見栄や外聞でこれらのカードを利用しているわけではない点を補足いたします。

最近話題のキャッシュレス手段として登場してるQRコード決済(例:PayPay、LinePay、楽天Pay、等)について尋ねられることが良くあります。私はQRコード決済のアプリのインストールはいるのですが、日常的には一切使用していません。その最大の理由は、スマートホンをおもむろにポケットから取り出し、スマートホンの認証を行い、アプリを立ち上げ、そしてQRコードを表示させて店員に見せるというプロセスが非常に面倒くさいからです。私はN902i(docomo・FOMA・NEC製ガラケー)以降、おサイフケータイを愛用している希有な人です(普及率は相当に低いかと思います)。そのため、普段、常に持ち歩いている携帯端末を単にかざすだけで決済できる便利さに慣れているため、それ以外の手順が多い手法はすべて面倒くさく感じてしまいます。

ガラケー時代のおサイフケータイから非接触決済を利用しているいちユーザとして、Apple payはtype A/B NFC決済にスムーズに対応している点は素晴らしいと感じています。例えば、国内・海外を問わず一貫した決済スタイルをとることが可能です。また、Apple pay suicaの認証スピードは他の非接触決済手段と比べても高速なため、そのスピードに慣れてしまうとポイント還元率が多少悪くてもそのような欠点を超えて利点に感じています。一方でApple payはJAL ICサービスを使ったタッチ&ゴーで国内線航空機の搭乗ができないことは欠点だと感じています。ただし、Apple walletに登録したデジタルタイプの搭乗券を使えば、国内線だけではなく国際線でも利用できる点は素晴らしいと思います。

最後に今後のキャッシュレス事情に関する筆者の所感ですが、QRコード決済など新興勢力がポイント還元率とか高還元率を謳って人を集めているように思います。私はその中のひとりに混ざる予定はないのですが、周囲の方は影響を受けている人は多いように感じています。しかし、高還元率の施策もいつまでも続くわけではなく、いずれ1%程度の還元率に落ち着くと考えています。また、政府が主導している消費者還元事業が今月末(2020年6月末)に終わると、結局、皆、元の木阿弥に戻るように思います。すなわち、結局、現金決済から来た人は現金に戻り、クレジットカード決済から来た人はクレジットカードに戻り、私のようにおサイフケータイ決済から来た人は、私の現在のスタイルのいずれかに落ち着くため、QRコード決済を使う人は大幅に減ってしまうように予想しています。答え合わせは20%・5%・2%の還元祭りが落ち着いた頃にどうなるかということかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?