マガジンのカバー画像

私のピアノライフ

9
3歳から始めたピアノ。還暦を迎えた今「人生の伴侶」となったピアノとの出会いや別れ、ピアノとの色々な出来事について書いた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#ピアノ楽譜

「私のピアノライフ」を支えている「3つのこと」

「ピアノレッスン」とは、ピアノを「弾く」だけでは無かった、私の「子ども時代」 自分のピアノレッスンの「一番古い記憶」をたどってみても、ピアノを弾く時間が終ると、毎回レッスンでは、必ず「3つのこと」をやらされた。 それは、「聴音」・「ソルフェージュ」・「音の書き取り」 子ども時代、ピアノの「お稽古バック」には、「五線紙ノート」と「筆記用具」が「ピアノ楽譜」と一緒に、必ず入っていた。 私の前にレッスンに来ていた同じ歳ぐらいの生徒さんがいる時は、ピアノを弾く前に、一緒にテー

私のピアノライフ~この1年

昨年の夏(2021年)に、ピアノがある生活が、7年ぶりに戻ってきた。 もう少しで1年が経つ。 レッスンに行くことはしていないけれど、だいたい1時間ぐらいは、ほぼ毎日のようにピアノは、弾いている。 自分の曲を取り戻す! ピアノがある生活が戻って、最初にやったことは、45歳から再びレッスンに通い習得した「曲を取り戻す」ことだった。あんなに練習してた曲も、7年間ちゃんと弾いていなかったから、思うようには弾けなかった。 50歳を過ぎて発表会で弾いたショパンのノクターン(Op32