マガジンのカバー画像

母の刺繍

39
半世紀に亘り、「雄鶏刺しゅう研究グループ」で、欧風刺繍(ヨーロッパ刺繍)に携わってきた「母の刺繍」について、「私が思うこと」を記事に書いています。 「刺繍作品」の裏にあるストーリ…
運営しているクリエイター

#刺繍図案

2023「刺繍図書館」のチラシです! プレゼントご用意して、お持ちしてます♪ 詳細はこちら ⇓⇓⇓ https://note.com/jj1snc/n/ne795697af411

第3回「母の刺繍展」お知らせ

昨年4月から始めた「母の刺繍展」ですが、 来月(5月)に、第3回を開催します! これまで、半世紀に亘り「ヨーロッパ刺繍」の作品を作ってきた母の作品を昨年から、ギャラリーで展示してきました。 今回で、ほぼ全てを展示することになります。 初期のころに作った作品を、久しぶりに目にした母は「あまり素敵じゃないわね~」と過去の自分の作品に対し、そんな感想を漏らしています。 その作品を展示するかどうか・・・・毎日、母と検討中です。 今回、展示予定の作品の中には、 1999年に「

noteで記事を書いてきた通り、「オフ会」やります!

前回アンケートのお願いをさせて頂きました。 ご回答くださった方々には、お礼申し上げます。 「オフ会」の日程が決まりました! 今回、無料にするべきかどうか、悩んだのですが、「参加費」を頂くことにしました。 これから先、「刺繍展」だけでなく、本気で「刺繍図書館」を運営していくための「応援」だと思って、受け取らせて頂きます。 運営費も含め、「どうやったら継続できるのか」今、自分の考えているアイディアで「実際に回せるのか」を、具体的に落とし込んで考えています。 noteをみ

母の「刺繍書籍」と「図案」をこの先どうしたらイイのかを考えている!#noteメンバーシップ

タイトルの通り、「母の刺繍」の事を、考えているのだけれど、それと合わせて#noteメンバーシップの事も、ずーっと考えている。 note 編集局の「リモート説明会」にも参加し、その後、noteで知り合ったへんいちさんとあつこさんとzoomで、「メンバーシップおしゃべり会」までやって~ そして、へんいちさんは、7月のリリースに間に合わせて、メンバーシップをスタートさせた。(さすが!) 多少の焦りを感じながらも、私の中で、こんなことできたらな~的な、青写真に思いを巡らし、具体

2022「母の刺繍展」が無事、終わりました!

昨年から、noteで母の刺繍の記事を書きながら、模索し、「母の刺繍展」を開くことになった。 そして、その「刺繍展」を先週、無事に終えることができた! 何がいったい無事だったのか~! 私の「腰」だ。私は、ひたすら「自分の腰」が心配だった。「ぎっくり腰」になったら動けない。(昨年の夏になった) 実際、私は元気に、手伝いに来てくれた娘たちと「高校の文化祭」のノリで、楽しかった。 最終日には、刺繍仲間たちが来るという事で、母も会場までやってきた。 来場された方々の「お話」を

「刺繍をやらない私」が考える「刺繍展」とは~

母の刺繍作品について、noteに色々と記事を書いている。そんなことから、今年「母の刺繍展」をやることを、私は決めた。 娘たちが手伝ってくれることを期待しつつも、どうにか「自分ひとりでできる規模」と思って、場所も決めた。 2022「母の刺繍展」に向けて、いろいろ考えている事私自身が、刺繍をするわけではなく、母も新たな作品を次々と作っているわけでもない。だから、「作品発表会」といったら、違うのかもしれない~。 以前noteに書いたように、これまでインスタで、母の作品を観てくだ