マガジンのカバー画像

母の刺繍

39
半世紀に亘り、「雄鶏刺しゅう研究グループ」で、欧風刺繍(ヨーロッパ刺繍)に携わってきた「母の刺繍」について、「私が思うこと」を記事に書いています。 「刺繍作品」の裏にあるストーリ…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

「頭の中」は、まとまら無いけれど、「第2回刺繍展」をやることにした!

2022年10月、再び「母の刺繍展」を開催することにした。 母の刺しゅう作品をこの先どうしたらイイのかを考えてきて、2022年4月「母の刺繍展」をやってみた。 その後、母の持ち物の「刺繍書籍」と「刺繍図案」をnoteのメンバーシップで、何かできないのかと考えてきたけれど、ちっともまとまらない。 でも、とにかく、やれる時に「作品展はやろう!」と思った。 「大きい作品」を展示する 今回の配送には、「赤帽」を使うことにしている。 前回の刺繍展で来場くださった方から、「私の