見出し画像

JALマニアの空港制覇物語(7回目):九州の空港

7回目は九州ブロックの紹介ですが空港数が多いので九州本土を7回目で九州の離島は8回目にします。九州本土ブロックには7空港があります。

【1】空港利用のデータ

九州本土エリアの7空港の利用した順番は次の通りです。
◆長崎⇒北九州⇒大分⇒鹿児島⇒熊本⇒福岡⇒宮崎

【2】利用した空港の紹介

(1)長崎空港

最初に利用したのは2015年3月15日でこの時は長崎の路面電車の完乗と軍艦島ツアーに参加するためで、軍艦島は『明治日本の産業革命遺産』に認定される前でした。まずは長崎空港の基本データです

長崎空港の基本データ

滑走路は1本で長さは3000mで大型機の離着陸が可能となっています。長崎空港は世界初の海上空港で旧の空港は海上自衛隊大村基地になっています。
次にこの空港で撮影した写真をいくつか紹介します。個々の説明は写真のキャプションに記載しています

長崎空港ターミナル
案内表示は液晶
ランタンフェスティバルの時期は展示も
海上空港で海が見える
搭乗口の表示も液晶
世界初の海上空港(左の陸地には旧空港)


また着陸動画も撮影したので、それも紹介します

(2)北九州空港

最初に利用したのは2016年8月19日で残念ながら旅行ではなく夏休み中に管理職という事で急遽出張に行けという事で利用し、帰りは台風直撃で欠航となり新幹線で帰った思い出があります。まずは北九州空港の基本データです

北九州空港の基本データ

滑走路は1本で長さは2500mの長さがあり、海上空港のために24時間の運用が可能となっていて福岡空港の運用時間を過ぎてしまった時の代替え空港になっています。次にこの空港で撮影した写真をいくつか紹介します。個々の説明は写真のキャプションに記載しています

北九州空港ターミナル
零士さんは小倉の学校に行っていたのでメーテル像が
搭乗口の案内も液晶
機内に入ってからの撮影


また着陸動画も撮影したので、それも紹介します

(3)大分空港

最初に利用したのは2016年12月17日でした。まずは大分空港の基本データです

大分空港の基本データ

滑走路は1本で長さは3000mと長くヴァージン・オービットの宇宙港の計画がありましたが破産になりどうなるのでしょうか。大分の観光地の別府などとは離れた国東半島にあり交通の便が悪いのでホーバークラフトが運航される計画があります。次にこの空港で撮影した写真をいくつか紹介します。個々の説明は写真のキャプションに記載しています

空港ターミナルビル
両子寺の石仏のレプリカがある
温泉県なので到着案内にも飾りが
空港ターミナル内に足湯がある
出発案内板は液晶表示
展望デッキは撮影しづらい構造

また着陸動画も撮影したので、それも紹介します

(4)鹿児島空港

最初に利用したのは2016年12月28日で鹿児島の離島旅行の乗り継ぎで利用しました。鹿児島空港は鹿児島県の離島へ就航している日本エアーコミュータの拠点になっています。まずは鹿児島空港の基本データです

滑走路は1本で長さは3000mで鹿児島市内ではなく少し離れた山に近い霧島市にあります。次にこの空港で撮影した写真をいくつか紹介します。個々の説明は写真のキャプションに記載しています

空港ターミナルビル
鹿児島空港にも足湯がある
展望デッキからは山をバックの離陸シーンが撮影できる
飛行機関連の展示もある
搭乗口の案内は液晶
搭乗機からの空港ターミナル


また天気の良い時に着陸動画も撮影したので、それも紹介します

(5)熊本空港


最初に利用したのは2018年4月19日です。最初に利用する予定で旅行の計画をしていた数日前に熊本地震があり旅行を中止し数年後に利用しました。まずは熊本空港の基本データです

熊本空港の基本データ

滑走路は1本で長さは3000mと大型機の着陸も可能で、令和になってから新ターミナルビルがオープンしました。次にこの空港で撮影した写真をいくつか紹介します。個々の説明は写真のキャプションに記載しています

熊本空港ターミナル
案内板は液晶
仮設ターミナルの中
仮設ターミナルの搭乗口
新空港ターミナルビル
搭乗機からの空港ターミナル

また天気の良い時に着陸動画も撮影したので、それも紹介します

(6)福岡空港

最初に利用したのは2018年7月20日で大空港の割には遅いです。まずは福岡空港の基本データです

福岡空港の基本データ

滑走路は1本で長さは2800mで国内線と国際線の離着陸を兼用している過密空港で滑走路を増設する工事を行っています。市街地に一番近い空港であり便利な反面騒音問題で運用時間に制限があります。次にこの空港で撮影した写真をいくつか紹介します。個々の説明は写真のキャプションに記載しています

空港ターミナルビル
出発案内版は液晶で便数も多い
展望デッキには飛行機の形のベンチも
夕暮れの空港(展望デッキから)
搭乗口の案内も便数多数
搭乗口の案内も液晶
搭乗機からの空港

また天気の良い時に着陸動画も撮影したので、それも紹介します

(7)宮崎空港

九州本土で最後の2021年11月25日に旅行で利用しました。本来なら2020年3月に旅行の計画を立てていましたがコロナの非常事態宣言が出て中止にしましたので、数年後に再度計画したものです。まずは宮崎空港の基本データです

宮崎空港の基本データ

滑走路は1本で長さは2500mあり航空大学校もありその訓練も実施されています。宮崎空港は愛称として「宮崎ブーゲンビリア空港」というのがつけられています。次にこの空港で撮影した写真をいくつか紹介します。個々の説明は写真のキャプションに記載しています

空港ターミナルビル
出発案内版はパタパタ式
展望デッキは派手で飛行機も展示されている
展望デッキからは航空大学校も見える
搭乗して機内からの空港ターミナル
プッシュバック後に撮影した空港ターミナル

また天気の良い時に着陸動画も撮影したので、それも紹介します


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?