じゆたは

「魅力的な文章を書く」練習のために、徒然なるままに筆を走らせています。まずは、九州の理…

じゆたは

「魅力的な文章を書く」練習のために、徒然なるままに筆を走らせています。まずは、九州の理系大学生だった私が、総合広告代理店と総合商社の両方から内定をもらうためにしたことを題材に文章を書きます。実際に話を聞いてみたいと思ったら連絡ください。不定期更新。@Energize0609

最近の記事

【考察】Clubhouseの黎明期と未来予想

1月の最後の週にInstagramのストーリーズに見慣れないSNSのプロフィール画面が増え出した。そう、それはクラブハウス。なんだろうと調べてみると、”招待制”の音声SNSとのこと。その後、周りの友達が次々と招待されたことをストーリーズにUPし始める。焦る気持ちと、どこか斜めから見ている自分が交差する。増えていく様を見るとコロナの感染拡大とどちらが速度的に速いかなとふと疑問に思うが、クラブハウスの実行再生産数が定常的に”2”より大きいことを考えるとコロナより速いのではないかと

    • 就活記 #5 インターンシップ武者修行のすすめ 〜主人公は必ず修行で強くなる〜

      インターンシップに漠然と不安を抱えてはいませんか?「インターンシップって何?」「どうやって探せばいいの?」「どれに行けばいいの?行けるか不安」など、わからないことだらけでインターンシップへの第一歩がなかなか踏み出せない人が多いように思えます。ここでは、インターンシップとは何か、インターンシップの取り組み方を説明します。 ◾️ インターンシップの真髄はネットには落ちていない インターンシップを検索すると大手就活サービスやサイトの勉強ページが出てきます。そこには、インターンシッ

      • 就活記 #4 向かうべき方向は自己分析からは明らかにならない 〜舵は自分の感性に取らせよ〜

        就活で「志望業界をどうやって探せばいいのか」「行きたい企業の条件がわからない」という悩みを抱えている人は多いと思います。自己分析でしっかり自分の中の軸を明らかにしたとしても、実際に企業で働いたことのない学生にとっては、進路を決めることは難しいかと思います。ここでは、具体的な志望企業を定める前の準備として、「どんな会社に行きたいのか」「どんな人と仕事をしたいのか」を、実際に“働く”を経験できない就活の中で明らかにする方法を紹介したいと思います。 ◾️ 好き嫌いに沿って進め 「

        • 就活記 #3 読書は凡夫を秀才に変える 〜何に触れたかが個性そのもの〜

          皆さんは読書をしていますか。した方がいいことはわかっているができないという人も多いと思います。実際に私もそうでした。その原因は、読書が自分にどう利するのかをイメージできず、なかなかモチベーションが湧かないことにあると思います。ここでは、読書が何をもたらすのかを、読書が得意ではなかった私の体験談をもとに説明します。 ■ 成長のための要素が濃縮 間違いなく読書は最も効率よく成長をもたらしてくれる手段の一つだと言えます。なぜなら、誰かが経験したことを「読む」という行為を通じて疑似

        【考察】Clubhouseの黎明期と未来予想

        • 就活記 #5 インターンシップ武者修行のすすめ 〜主人公は必ず修行で強くなる〜

        • 就活記 #4 向かうべき方向は自己分析からは明らかにならない 〜舵は自分の感性に取らせよ〜

        • 就活記 #3 読書は凡夫を秀才に変える 〜何に触れたかが個性そのもの〜

          就活記 #2 就活最大の失敗を避けるためにすべきこと 〜選択肢をつぶしきる〜

          就活に対して「まだ先だから今から動かなくても問題ない」「何から始めればいいかわからないから何も始めていない」と考えている人が失敗をする可能性が高いことは言うまでもないでしょう。だからと言って、「何から手をつけていいかわからないけど、できることから始めよう」と積極的に就活をしていた人でも、就活が終わった後に失敗したと感じていることがよくあります。ここでは、「就活最大の失敗は何か」と「どうすれば就活最大の失敗を避けられるか」を、失敗を誰よりも恐れたのに失敗した私の失敗談を交えなが

          就活記 #2 就活最大の失敗を避けるためにすべきこと 〜選択肢をつぶしきる〜

          就活記 #1 対話で行うNEO自己分析  〜自分の姿は鏡を見ないと確認できない〜

          一人で自己分析をして上手くいかなかった経験はありますか。「自分のことを考えすぎて、自分のことがわからなくなり気持ちが落ちてしまう」や「面接で突っ込まれた時、自分のことなのに上手く説明できない」などの経験がある人は少なくないはずです。私もそれらの経験をしたことがあります。ここでは、一般の自己分析で鬱になりかけた状態から、総合商社と広告代理店の両方で内定を獲得するまでに至った私が行った「NEO自己分析」を紹介します。 ■あなたの自己分析が上手くいかない要因 自己分析が上手く言っ

          就活記 #1 対話で行うNEO自己分析  〜自分の姿は鏡を見ないと確認できない〜