見出し画像

マルチの勧誘を受けた話

まあ、コロナ蔓延前からわかっていたことではあったのですが、マルチの人が結構増えている印象です。

一応知らない方のためにお話しておくとMLM(マルチレベルマーケティング)というビジネスモデルがありまして、加わって会員勧誘や顧客を見つけることでマージンがもらえるって仕組みです。長いんでマルチと略しているだけ。

もちろん見つけるだけではダメなんですけどね。

んで、基本的にMLMの仕組み自体は悪くないと感じているので私自身は中立派なのですが、この度結構ひどいのにあったので皆さんの護身用として書き綴ろうと思った次第です。


敢えて名前は伏せましょう、訴えられてもイヤなので。

とある方の紹介で知り合った方なのですが、やたら勧誘がしつこい。こちらが返事を(故意ではないにせよ)しなかっただけでメッセージ連発してきました。

お前はめんどくさい恋人かと心の中で思いながら、とりあえずしつこいのが止まるならという感じでセミナーとやらに参加することに。

「ネタにでもなればいいな」と思ったのですが、本当にネタになってくれるとは思っていませんでした。

そこで出てきた成功者は「ぼくが考えた最強の人物」っぽいチート経歴の持ち主。

一流大学を卒業して上場企業に就職、でも働き方に疑問をもって出会ったその商材で大成功した。

まあ全部うそでしょうね、オンラインで分かるぐらい目が泳いでましたし(笑)そもそも超高級車に会社のステッカー貼るなんてやらんでしょ?

ひと通り話をきいて「興味ないです」と答えて退出、これで勧誘も止まると思ってました。


しかし……。

最近はなんでも押したら入ると思っているのか、それ以降も「セミナーをした人が関西に来るのでお話しませんか?」とかってのがしつこく来ました。

私はもう一度「入る気はありません」ときっぱり伝えたんです。

そしたらなんと突然電話がかかってきて「おまえに使った時間が無駄になったから金払え!」とか言い出す始末

さすがに参ってしまったのですが「次会うときは裁判所だよ」と割と真剣な口調で言って電話を切って以降、連絡は途絶えました。

運営元にも電話したら結構誠心誠意対応してくれて、後日「勧誘者に厳重注意した」と連絡ももらいました。

某大手MLMが処分食らったからかな?とか勘ぐりましたが、親玉である会社はクリーンであることが多いようです。あら意外。


常々人に会うことで仕事が生まれるとは言いつつも、今はだれがどんな形でマルチにかかわっているかわかりません。みんな大好き不労所得ですからね。

というかMLMの仕組みの問題ではなく、勧誘者のモラルの問題です。

はっきり言いますが、契約を急ぐ勧誘者はお金に困っていることがほとんどなので、必死こいて営業(という名の勧誘)を仕掛けるんですよね。お金ないですってのがまるわかりです。

本来別の方向で紹介していただいた方なだけに残念で仕方ありませんが、これも宿命と割り切るしかありませんね。

紹介してくださった方も知らなかったようなので、誰が悪いとかいう話ではないのですが、お金に目がくらむとこんなことも平気でやるようになるんだといういい勉強になりました。

とりあえず興味がなかったら一回断る、怪しいと感じたら会社の実態や口コミを調べるだけでも身を守れますよ。くわばらくわばら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?