ドイツで初Amazon!日本では絶対ない配達方法

2023年12月からドイツに住んでます。

先日ドイツで初めて Amazonを頼んでその配達日でした。

びっくり‼️な配達方法だったので記録として残します。

Amazonアプリで今日の何時から何時までに届きます〜 と書いてあったので家で待機。 (ちなみにこの何時から何時までっていう時間設定が広範囲な為けっこう長時間拘束)

あとから知ったが、アプリで今配達員どの辺であと何軒周ってきますっていうのが追跡が出来た!

そしてピンポーン!っとなったのではーい!っとインターフォンで出たら配達員がワーーーっとドイツ語で何か言ったんだけどドイツ語分からず、、、、
焦ってとりあえず解錠ボタン押して共用部分の玄関開けました。

自分の部屋のドア開けて配達員待ち構えていたら、エレベーターが1階から上がって来まして、

エレベーター開いたと思ったら誰も降りてこずエレベーター無人。。。。

ん??配達員さんはどこ???

いそいで階段で1階行くも配達員おらず。
おかしいなと思って部屋戻ろうと思ってエレベーター乗ったら、、、

エレベーターの中にポツリと注文した商品あった‼️‼️‼️

配達員さん、あの時インターフォンで「エレベーターに商品入れて2階押すから、エレベーター着いたら受け取っておいて〜」って言ってたのか!!!!!!

こんな配達方法は日本ではみたことない!
なんだか画期的で感心?しました。

ちなみに高めの値段の商品は配達員さんが部屋まで持ってきてくれました!安心!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?