見出し画像

デュッセルドルフ空港でロスバゲした話


こんにちは!ドイツ在住駐妻です。

先日、人生で初めてのロストバゲージを経験しました!

エジプト旅行からフランクフルト空港経由でデュッセルドルフ空港に帰ってきたのですが、貨物室に預けたスーツケースが届いていませんでした。

フライトの遅延

荷物はエジプトのカイロ空港で預けデュッセルドルフ空港で受け取りの予定でした。

予定ではフランクフルトに19:50に着、
デュッセルドルフ行きは21:35発。

少しの遅延で実際にフランクフルトに到着した時間は20:01でしたが、乗り継ぎも問題無く搭乗しました。

デュッセルドルフ空港での対応


デュッセルドルフ空港に着き、
ターンテーブルで待てど荷物は出て来ず。

電光掲示板には「フランクフルトからの荷物は全て終了しました。荷物が出てきていない方は7番テーブル近くのLost&Foundまで来てください」的なことが書かれていました。

Lost&Foundに行き、事情を説明すると、
すぐにPCで荷物の居所を特定、今フランクフルト空港にあり、翌朝便で届けることまで決まっていました。

自分で空港に取りに行てもよいし、
配送も出来るとのこと。(もちろん無料)

空港なので全て英語で対応してくれました😌

私は後者を選びました。
翌日午後に配達すると言われ、
住所や連絡先を伝え帰宅。

自宅まで配送

翌日、午後から荷物を待ちましたが中々来ず。

18時頃、10分後に荷物が届く旨の電話がありました。電話は初めドイツ語でしたが、ドイツ語わかんないと言うと英語で説明してくれました。

届けてくれたのは普通の車に乗った英語ペラペラ若者。DHLとかじゃないんだ!

荷物の破損があったら航空会社に言ってね!とのことでした。

最後に

今回実際に荷物を無くしてはいないので
これは果たしてロストバゲージと言うのかは
難しいですね。

しかし次回から乗り継ぎ時間が短く設定した際は荷物が届かない想定もしておいた方がよいなと強く感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?