自分を守るために距離を置く


私の結婚披露宴に来てくれないか、と同僚(男性)の1人に招待状を出した。披露宴の2ヶ月前に。
返事は割とすぐに帰ってきて出席してもらえるとのことだった。
しかし披露宴2週間前くらいのある日。
「軽く飲みに行かないか?」とのお誘いが。
行ってみて飲んで暫くすると
「実は披露宴の日なんだけど、母親の還暦祝いの食事会と被っちゃってるんだよね。」
と。

…は?こっちは2ヶ月前に聞いたよね?なんなら招待状だす1ヶ月前、つまり披露宴の3ヶ月前にライン、したよね?
ていうか貴殿の母君の還暦祝い、そんな急に決まったん?まえから日程被ってたのわかってたんじゃないの?は?

と言いたい気持ちをぐっと抑え、こちらは来ていただく身。
来るも来ないも招待者の判断なので私は
「お母さんの還暦祝いも大事だからそっち優先してもいいからね。でも色々手配があるから4日後までには返事が欲しいからよろしくね。」
と伝える。
飲み会終了後もラインで4日後までに返事がほしいことを念押し。
因みにこのラインに対する返事なし。
文句は後で全部書くからここでは割愛。

で。4日後。23:59。返事なし。
実はこの日が引き出物締切だった。

そして迎えた翌日飲み会から5日目午後。
ラインが。
「やっぱり披露宴キャンセルで(ペコリ)」

………………は???????????

色々言ってやりたい気持ちを抑えて
「はーい」とだけ返信。
その後顔を合わせることもあったけど特段披露宴の話題には触れず。
迎えた当日も特段電報などは無く。
終わってからも「行けなくてごめんね」などの一言も無い。
当然、ご祝儀なども頂いていない。

はーーーーーーーーーーーい。
人間関係終了ですーーーーーーーす。
お疲れ様でしたーーーーーーーー。

そもそも。
こんなに大事な話を
2週間前に居酒屋で
話すこと自体間違ってると私は思うし、
結果行けないことを
回答期限切れてるのに言ってくるのもありえない
と私は思ってしまったわけです。回答期限切れてたので引き出物キャンセルできなかったんですけど。
ていうか
キャンセルってなに???私の披露宴は飲み会ですか?????
っていう疑問しかない。

そんなこんなで迎えた披露宴でしたが、めちゃくちゃ楽しくてこの同僚いなくてまじでよかったなって思ったのですが。

で。正直もう心のシャッターが降りてしまった私は
この同僚に何か無理をしてなにかをやってあげたり、盛り上げてあげることを止めることにしました。(あげるってのもおこがましいのですが。)
これは私と同僚の考える常識の違いであるわけなので正しいも正しくないもないのですが、これを受けて私が今後同僚に対する態度を変えることはできるのです。
そもそも、私は同僚に対して仕事でもプライベートでもできる限りのことはしようと思ってました。それは同僚誰に対してもそうなのですが。
は?披露宴ドタキャン?は?と思ってしまったのはある意味、私が「こんなに色々してあげてるのになんでそれに応えてくれないの!」という期待が働いてしまっていたからなのでは、と考えたわけです。ならば無理してできる限りのことなんてしないし、同僚を盛り上げることもわざわざしなくていいのでは、そうすれば見返りを求めることもなくなるのでは、と。
※但し、仕事に関することは別です。仕事はベストパフォーマンスであるべきなので私情は挟みません。できる限りのことをします。

で。あろうことか1ヶ月後部署異動で私とドタキャンしてきた同僚が同じ課になりました。そんなことってあるんですね。
当然、私は仕事に関しては意地悪して何かをやってあげない、とか教えてあげない(私のいる部署に同僚が来た形になるので)、なんてことは一切せず。
淡々と仕事をこなしたりできることをしておりました。
ただ、シャッター降ろしてしまったので雑談で盛り上げたり私から話を振って膨らませるなんてことはしません。ていうかできません。それやったら私がまたイライラするだけなので。
なんてことをしていたら1通のラインが同僚から入りました。

「俺のこと避けてます?明らかに他の人と態度違いますよね?正直居心地悪いと思ってます。なんか仕事で悪いことしました?」

と。

………は????????

いや距離を置きたいから仕事に関すること以外は話をしないんであって、そのことに気づいてくれよ。
ていうか居心地悪いってなんだよ。君の居心地の良さを作るのも私の仕事なのか???は?????

しかしここで私が言いたいことを言ってしまっては収拾がつかなくなるので
「態度を変えてるか変えてないかで言えば、私の不徳のいたすところで、誰に対しても同じ態度がを取れてないのが事実なので変えているのかもしれない、仕事に関して悪いことは特にしてないです。居心地悪いってどゆこと?」
と答えてかつ聞いてみた。我ながら大人の回答。

すると
「俺の勘違いならいいです。すみませんでした。居心地悪いってのは私さんがいる前だと発言しにくいと思ってます。でも勘違いならいいです。すみませんでした。」

と。
…………は??????
何言ってんだこいつ。私の前で発言しにくい。居心地悪い。とな。

じゃあ私が君が気持ちよく仕事ができる環境を整えなきゃいけないってことですかね???それも私の仕事なんですかね???管理職でもないのに???ていうか貴方のほうが給料多く貰ってますよね?????

と言いたい気持ちをぐっと抑えてこのラインはスルー。

こちらも我ながら大人の対応だったと思います。
言ってやりたいことは山ほどありましたが。

だって披露宴ドタキャンをされたことを無かったかのように
ドタキャンされる前と同じように接したら
たぶんまた同じように同僚が原因でイライラさせられることに遭遇する可能性が高いから、私は距離を置いているのですよ。
これは身を守る策なのです。
そりゃー披露宴はプライベートなことでそれを職場に持ち込むのはルール違反なのかもしれませんが
仕事は滞りなくやってるし、意地悪してあえて何かをしないわけでもない。ただ仕事に関係ないことで接してないだけなんですけどね。そうしないと私がまた同じ轍を踏むことになるので。
やってあげなければ返ってこなくてもイライラしないので。

いやー。ほんと。
いい加減にしてほいしわー。
なんかいいですよね、こういう自分中心で世界が回ってますみたいな人。と思った次第です。

後日、別の同僚からラインの件、ドタキャンした同僚から相談があった旨聞いたんですが
いや、私とドタキャンした同僚の間の話であって
別の同僚巻き込むのは違うだろ、と。
だって双方のことを知ってる別の同僚はどっちの肩も持てないじゃん。
逆に重荷を背負わせてるだけだと思うのですが。
なんでそんなこともわからんかねぇー。

私は正々堂々、誰にもこの事は話さず淡々と過ごしていこうかなーと思う今日この頃でした。
今に見てろよ。絶対ギャフンと言わせてやるからな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?