見出し画像

【手帳スタイル】~Myスタイルを貫き通せ!SAYA流リスティ1 記録手帳 編~

【リスティ1を使用した記録手帳について】

【所要時間】
5-10分程度uni

【書くタイミング】
基本的に寝る前

2.3日まとめて書くときもあります。

【使用するアイテム】

画像6

【ペン】
・uni-ball Signo DX…0.38㎜

・uni-ball one…0.5㎜

・PLAY COLOR

※色を付ける時に使用

・STYLE FIT

【その他】
・シール…100均のシールがかわいくて安いので、惜しみなく貼っています!
・スタンプ…フリクションスタンプを使用

【手帳の工程】

画像4


【1】予め、1週間分の仕事の日や決まっている予定などを書く。
【2】1日のログを時間に沿ってスタンプと文字で書いて埋めていく。
【3】その日の反省を書く。
書いていることは、その日のタイムログです。その日したことをありのままに書いてます。


今回【リスティ手帳】を紹介して下さったのは、前回【手帳スタイル】~日常の彩り手帳!ほぼ日手帳編~を伝授して下さったSAYA様!

画像5


SAYA様、前回に引き続き有難う御座います!

🎤まず初めにリスティ1の手帳を選んだ理由を教えてください!
SAYA様「Instagramで参考にさせてもらっている方が使用していて、使いやすそうだなと思い、真似させてもらいました☆」


🎤1日の出来事ををどのように記録していますか?
SAYA様「食事や手帳などその項目にあったスタンプを押してその横にしたことを書いてます。自分時間などのときは、ひよこやチューリップなどのスタンプを押してます!」


🎤手帳記録を始めようと思ったきっかけはありますか?
SAYA様「元々手帳は好きで昔から使っていました。Instagramを始めて、手帳垢などを見つけると、こんな使い方をしてるんだ!と色々な発見があり、さらに手帳が好きになり、毎年1冊では済まなくなっています。」


🎤この手帳を書いて良かったことはありましたか?
SAYA様「1日24時間ってあっという間だと思っていましたが、何をしていたのか書いていると、意外とダラダラしている時間が多いことに気づき、時間の使い方を見直すきっかけになりました。もちろん書いていても、がっつりお昼寝をしてしまったり、ソファーでテレビをダラダラ観てる日もありますが…そんな日もあると認めて、次の日は充実させようという前向きな気持ちになれます。」


🎤手帳に使えるおすすめのスタンプはありますか?ありましたらTOP3とその理由を簡単にお願いします!

画像3

【1位】 フリクションスタンプ→リスティ1にちょうどいいサイズで、種類が豊富!間違えて押してしまっても消せるので手軽に押せます。

画像2


【2位】 日付スタンプ→どの手帳にも使えるので、このスタンプのおかげで日付はもう書くことがなくなりました。

画像1


【3位】 しあわせはんこスタンプ→しあわせはんこさんのスタンプはこうゆうスタンプ欲しかった!を叶えてくれるスタンプ。最近はよく手帳会議するので手帳会議スタンプをよく使います。」


🎤最後に…‼

この手帳にチャレンジにしたい方へアドバイスをお願いします!
SAYA様「バーチカルタイプはこんな細かく書けないと苦手意識がある方も多いと思いますが、埋めていくと、あー今日も頑張ったなとか、1週間埋まった時は自己満足ですが、それを気にしていたら続かないので、気にせずまた書きたくなった時に書くのが楽しく書けるコツだと思います☆」


SAYA様、本日は有難う御座いました!


スタンプ、マスキング、シール…

アイテムを上手く融合させたキュート感満載の手帳術!

是非2021年の「手帳スタイル」の参考にしてみて下さいね♪


【SAYA】

シールやステマを大活用した彼女のノートスタイルを覗けるのは、コチラ

是非チェックしてみて下さいね☆


By自習ノート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?