見出し画像

モバイル&サウンド0〜モバイル+楽器の組み合わせ

"SOUND TIPS"のモバイル編ってのを連載してきたのですが、装いを新たに!?

「モバイル&サウンド」

としてリニューアル。

「モバイル系アプリ」とエレキギターやシンセの「楽器」のコンビネーションってことデス🎶

とにかく、コンピューターや楽器を使わずとも、色々と音楽的なことが出来るアプリがスマホ&タブレットには揃ってる。

GarageBandのフィンガー・ドラムの画面

例えば、iPhone/iPadで使える"GarageBand"って、そういうモバイル機器が登場する前のことを考えると。。。驚愕のスーパー・サウンド・アプリ

"GarageBand"を「無料」って強調する向きもあるけど、超高額な「アップル製品」(「一括」の値段を考えると、iPhoneは高過ぎ。。。)を購入することで手に入るアプリとも言える。。。

いくつかのスマホ市場動向をスピード・チェックしてみると。。。数値的にバラツキはあるけど、国内のiPhoneのシェアは40−60%もあるので、ニッチなスマホの話どころではない。

このマイナビ・ニュースの記事だと、全体では44%、女性10代ではなんと。。。84%!のシェアだそうで。。。


高い。。。けど、やっぱりクリエイティブな側面があるので、手元に置いておきたい。個人的には。。。画面サイズと価格を考えて、昨年に4年落ちのiPadを購入ってことにした。3年落ちを手に入れようとしたけど高過ぎたので、4年落ちで妥協した。スマホはアンドロイドにして、五百円!?ぐらいだった記憶。


で。。。そういうものに「楽器」を組み合わせれば、最強!?

やっぱり、「リアル」に楽器に触るってのは「感覚」への刺激度も音楽に対する「考え方」も格段に違った次元のものになる。


フォーカスを「モバイル」に振って入るけど、当然MacやPCでのDTM的な音楽制作に関連もしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?