マガジンのカバー画像

Original Tunes

22
GarageBand / LogicProなどで作ったオリジナル曲やデモ。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

Macにバーチャル・シンガー東北イタコちゃんがやってきた

ボーカロイドを先日初めてイジってみたけど、タイミング的にNEUTRINOっていう音声合成ソフトの最新版と新しいライブラリとして東北イタコが公開されたので触ってみたところ、比較で言えば、素の状態で出力したフィールはこっちの方がナチュラル感は上。 アプリのベクトルが違う印象なので、良い悪いじゃなくて使い分けだろうって思う。 こういうものは今まで接したことはなかったので、とりあえず作ってみましたってところなんだけど、AI歌声合成側で調声するスキルはないので、言葉選びや符割りで工

DTM入門+[プラス]編(5)-マイク付オーディオインターフェイス

いくつか持ってるオーディオインターフェイスの一つのLINE 6のSonic Port VX。 モバイル性抜群なので、iPhoneと組み合わせてデモってみたけど、コイツにはコンデンサーマイク が付いてるので、自然とVocalを試してみようってなった。 もちろん、マイクは持ってるけど「Vocal録るぞ!」って強い気持ちも湧いてこなかったので、今年何曲かデモったのはみんなインストばかり。 それが、これを手に入れたら「久々に歌ってみようか。。。」って気になった。 と言っても、

初ボーカロイド・チューン〜"ROTARY MOTION"

iPhoneのボーカロイドを使って曲作成。ボーカロイドを使うのはこれが初めて。 まず、GarageBand + iKaossilatorを使ってオケ作り。それにボカロのメロディと歌詞を乗せた。 GarageBandやLogicで打ち込み作業とかはやってきてるので、そのスキル・レベルのことはそれほど迷うことはなかった。ただ、いわゆる「調声」アレンジは経験がないので、とりあえず、ビブラートかけるぐらい。 そんな感じでイントロとサビだけのVer.1を作ってみて、それをLogi