見出し画像

アメリカのプロバイダ(ケーブルテレビ)料金値下げ代行サービスを使ってみた話

※2019年3月に書いた記事です

「アメリカ プロバイダ(あるいはケーブルテレビ) 値上がり」といったキーワードで検索をするとアメリカのケーブルテレビ会社(だいたいネットとセットになってる)の愚痴が色々見つかると思いますが、私も先日なんの説明もなく20ドル基本料金が値上げされており「ほんとだ!!!」となりました。
初年度は割引があってかなり安くなっているから2年後は料金が上がっても仕方ないな~と思っていましたが3年目以降も理由なくこのまま毎年20ドルずつ値上げされるのか!?
それだと10年契約している人はどうなるんだ!?
まあ数年後には帰国予定ですがこのまま唯々諾々と値上げを受け入れるのも悔しい……ということでどうすればいいか調べてみたところ、
・ケーブルテレビの会社と直接交渉する
・別の会社に乗り換える
・(上記に近い感じですが)ケーブルテレビは解約してネットTVなり自分で受信機を買うなりしてネットだけ別で契約する
などの方法が見つかりましたがアメリカは本当にプロバイダに選択の余地がない……。
そして値下げ交渉するにしても別の会社と契約し直すにしても英語で電話をしないといけないのがストレス過ぎる……。

そんなことを考えている中、この記事を見つけました。
『アメリカにはTV・ネット代を値下げするためプロバイダーと交渉してくれる会社がある! 』
https://americaotosan.com/archives/398
この記事で紹介されているBillfIxers(https://billfixers.com/)という会社は、プロバイダの請求書をアップロードするだけで、代理人として会社と交渉してくれるそうです。
そして値下げ交渉が成立したら50%を成功報酬としてBillfixersに支払うというシステムです。
英語で電話をかけて交渉するのが苦ではない人には50%は高いと感じそうですが(でも解約とかで全然つながらないコールセンターにかけてたらいまわしにされるの日本語でもしたくないよね)、代わりに誰かが電話してくれるんならお願いしてみようかな?と思って利用することにしました。
あと実際にこのサービスを使ってどうだったかのレポを書いてみたかったという理由もあります。

1、ユーザー登録
ますBillfixersのサイトでメールアドレスを登録します。

2、請求書アップロード
ユーザー登録が完了したあと、手順に従って名前と請求書をアップロードします。
請求書はプロバイダのユーザーページからダウンロードしたpdfをそのままアップしました。
前金などはなく、申込みは以上です。
そういえば最後のページでSSN(ソーシャルセキュリティーナンバー)の下4桁とかプロバイダのパスワード(だったかな?)を追加情報として入力する欄が出てきましたが、私の場合は入力せずに完了して大丈夫でした。

3、交渉開始
請求書アップロード後は交渉状況のステータスをログインして確認することができるのですが、数日間は見に行っても何の動きもなかったのでもしかしてすごく時間がかかるのでは…?と思っていたところ、1週間ほどで交渉を開始しましたというメールが届きました。
サイトのQ&Aを見ても請求書アップ後はただ待つだけでOKでどれくらいかかるかはっきり書いてないのでちょっと不安になりますよね。

4、交渉成立
交渉開始からさらに1週間ほどで、月10ドルの値下げができそうなので契約を成立させる場合は同意をしてくださいという連絡がとどきました。
この時に料金だけでなく契約内容も少し変わることになり、メールで簡単に変更内容も説明されています。
契約内容の変更は次の項目で書きますね。
同意するにはメールに返信するのでいいよって書いてあったのでそうしたんですが、ログインすると同意するかさらに交渉を続けるか選択する画面が出てくるのでここで同意を選択しました。
ところでこの段階でやっぱりキャンセルして値下げなしでいいですって言ったらキャンセル料とかかからないんですかね??というのはちょっと気になりました。

5、プロバイダ契約の内容更新
Billfixersに変更内容について同意すると、同時にプロバイダからも契約内容変更のお知らせが届きました。
実は単なる値下げじゃなくて、現在のネット+テレビの契約からネット+テレビ+電話のセットに変更することで1年間の割引を受けることができるという契約変更なんですね~~~これが。(電話は契約に含むだけで実際には使わないんだけど)
自力でプロバイダに電話して値下げ交渉をしたところ、こういうタイプの値下げを提案されて了承したというブログを読んだことがあったのでなるほどという感じでした。
つまりBillfixersにお願いしても普通に交渉したのでは適用してもらえない特別な値下げをしてもらえるのではなく、あくまでプロバイダ側が提案してくるアップグレードに伴う割引をやってもらえるということなんですね。
というわけで感想としては自力で電話で交渉するストレスがないのはいいけど、電話が苦じゃない人は自分で交渉した方がいいんじゃないかなーと思いました。
なんか…もっとすごい割引をもぎ取ってきてくれるのかとちょっと期待していたので、50%成功報酬にとられてこんなもんか……と思ってしまった……。
しかも今回適用してもらった割引が期限切れになる来年は20ドル以上の値上げに襲われるのでは!?
かと言って唯々諾々と値上げを受け入れるのもいやだ……。
家賃もそうなんですがルームシェアとかしていないとアメリカの固定費は一人暮らしにはコストがでかすぎるな。

6、支払い
契約更新が完了したあとは、Billfixersからオンライン支払登録をしてくださいというメールが来ます。
月ごとの割引額の50%×1年分をまとめて支払うのかと思ってたら月々の引き落としでした。


20ドル値上げされたのを交渉してもらって10ドル値下げしてもらい、そのうち5ドルはBillfixersに支払うので結局15ドルの値上げじゃんという気持ちがどうしても抑えられないので全然やったーという気持ちになれず悲しいのですが、もし誰か下記友達紹介URLから請求書をアップロードしてくれたら私が10ドルもらえるのでアメリカに住んでるフォロワーがいる人はよろしくお願いします。
https://app.billfixers.com/r/42a5721c