見出し画像

ジオメトリノード 8.ポイント【Blender3.5】

ノードは点群を生成または修正します

内容は、ジオメトリノードの苦手意識を薄めるべく、ざっくり浚うことが目的で、随時更新していきます。
それではどうぞ。


ボリュームにポイント配置

ボリューム グリッド内にポイントを作成します。このノードには、2 つの基本的な操作モードがあります。ポイントをランダムに配布する方法と、通常のグリッドに配置する方法です。どちらの方法も、ボリューム内のすべてのフロート グリッドで動作します。

https://docs.blender.org/manual/ja/3.5/modeling/geometry_nodes/point/distribute_points_in_volume.html

使用例


面にポイント配置

入力ジオメトリ オブジェクトのサーフェスにポイントを配置します。入力ジオメトリのポイント、コーナー、およびポリゴンの属性が、生成されたポイントに転送されます。これには、頂点の重みと UV マップが含まれます。さらに、このノードには法線と回転の出力があります。

https://docs.blender.org/manual/ja/3.5/modeling/geometry_nodes/point/distribute_points_on_faces.html

使用例


ポイント

フィールドで定義された位置と半径を持つポイント クラウドを生成します 。

https://docs.blender.org/manual/ja/3.5/modeling/geometry_nodes/point/points.html

使用例


ポイントの頂点化

入力ジオメトリの各ポイント クラウド ポイントに対して、出力ジオメトリにメッシュ頂点を生成します。

https://docs.blender.org/manual/ja/3.5/modeling/geometry_nodes/point/points_to_vertices.html

使用例


ポイントのボリューム化

入力ジオメトリのすべてのポイントの周りにフォグ ボリューム球を生成します。新しいボリューム グリッドの名前は「密度」です。

https://docs.blender.org/manual/ja/3.5/modeling/geometry_nodes/point/points_to_volume.html

使用例


ポイント半径設定

選択した各ポイント クラウド ポイントがビューポートに表示されるサイズを制御します。

https://docs.blender.org/manual/ja/3.5/modeling/geometry_nodes/point/set_point_radius.html

使用例

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?