見出し画像

マリーナ・カスタネッティ氏来日に伴うシンポジウム・イベント開催のお知らせ (神戸) デザイン、ドキュメンテーション、子どもたちの100の言葉の関係性(5月27日)

世界各地で巡回展が行われている、子どもたちの豊かな創造性を社会に発信するレッジョ・チルドレンの展覧会「もざいく-描くこと、言葉、素材が紡ぐ物語り-」。
日本初公開となる今回の展示では、2022年12月の東京開催を皮切りに、3月以降、加賀、神戸、大阪、金沢、青森と全国5箇所を巡回。
今回、展覧会の日本での会期末にあわせて、レッジョ・チルドレンからMarina Castagnetti氏が来日される機会を捉え、神戸親和大学、一般社団法人ORIECCとの共催の下、神戸、大阪で関連プログラムを開催します。


【神戸での関連プログラム】

https://www.kobe-shinwa.ac.jp/news/event/post_185.html

5月27日
神戸親和大学 特別講演「デザイン、ドキュメンテーション、子どもたちの100の言葉の関係性」/アトリエ・ワークショップ:素材と出会い、対話する面白さ-紙と素材(画材)から

(参加申込は以下より)
https://kobeshinwa527.peatix.com/

講師:Marina Castagnetti(Reggio Children)
通訳:藤田寿伸(東京成徳大学)
   森眞理(神戸親和大学)
日時:2023年5月27日(土)11:30〜13:00(11時から受付開始)
場所:神戸親和大学 311教室
定員:60名
主催:神戸親和大学、JIREA(Japan Institute for Reggio Emilia Alliance)、一般社団法人ORIECC
問い合わせ:一般社団法人ORIECC 事務局(info@oriecc.com)

多くの方のご参加を心よりお待ちいたしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?