見出し画像

肯定的コミュニケーションの良さ?

 全否定されることを繰り返されて育ってきて、引きこもりでもまた否定され、己自身にも否定されるということを繰り返してきたので、某所での肯定的コミュニケーションが滲みてしまう。
 なんとかかんとかの何かにハマる人というのはこういった私のような人なのだなあといつも思う。
 孤独な人は居場所に弱い。しかしまあそれはほぼ当然であって、居場所がない人のことを孤独と呼ぶのだから、居場所を与えられると孤独ではなくなるわけで、さらに、人間は孤独に弱い。性格がどうかではなく、ヒトという種は孤独に耐えられないようにできているっぽい感じがする(ふんわり)。
 孤立している人間に居場所をチラつかせて奪うというのが基本的なあれのあれがあれで、
 ……この話はやめておこう。

 ……だけで終わってもいいのだが、日記なので今日の日記をつけておく。
 今日は服などを見に行った。ユニークなTシャツがたくさんあったが、Tシャツを着るには気温が寒かったり暑かったりと安定しないので買わずに終わった。
 玄米茶が美味しかった。

 おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?