見出し画像

【マーケットニュース】東京市場 寄り付き

おはようございます!

NYダウは278ドル高と3日ぶりに反発。

朝方はコロナ警戒、長期金利低下で120ドルほど下げていましたが、好経済指標で長期債利回り低下が一巡すると、主力ハイテク株を中心に押し目買い/買い戻しが入り、安値から400ドルほど戻してほぼ本日の高値圏で引けました。

ただ、基本の中国不安は続いています。昨日のゲーム規制、アリババ決算未達、半導体株急落など(下記ポイント参照)。今日本株は中国株との連動性が高くなっています。

したがって、米株高でも日本株のCFDは40円ほど小幅安の27,600円。今日も中国株と米国株夜間を見ながらの展開となりそう。僕が様子見しているのは、日本株に決定的な買い手が今は個人しかいないからです。

日本もそうですが、機関投資家の利確傾向と個人投資家の押し目買い意欲で、相場が高値波乱になっています。

強い心で投資しないと流されると、高値買い/安値投げになりかねません。

ここは手を広げすぎずに、テーマ、ファンダのいい銘柄に絞り、押し目買い、吹き値売りを繰り返し利益を積む局面です!

======================

以下の内容は会員の方へお送りしています。

【本日の東京市場のポイント】
1. 本日のソニーから日米テクノロジー、日経高ウェイトの重要決算スタート
2. 中国不安続く: アリババ決算未達 テンセントゲーム規制 自動車半導体株急落
3. 本日の注目セクター、銘柄(短期トレード向き)
4. 市場の中心銘柄(短期トレードならこのあたりの銘柄中心に)

そのほか
・市場の中心銘柄(短期トレードならこのあたりの銘柄中心に) 
・注目銘柄

======================

☑相場の読み方がわからない
☑利益に繋がる情報を探している
☑株式投資を始めたい

といった方は是非ご活用ください。

※会員限定レポートをご希望の方は下記までお問い合わせください。
(株ドカンについて、とお伝えください。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?