見出し画像

【マーケットニュース】東京市場 寄り付き

おはようございます!

NYダウは323ドル安。

コロナ拡大と雇用指標が予想を下回ったことで金利が低下したことで売りがでました。

景気腰折れ⇒金利低下予想⇒債券買い/株売りの流れです。

いずれにしても株ドカンでは高値波乱を懸念しており、好決算があまり評価されない市場は、儲けにくい環境とみて、様子見を推奨しています。

決算では、ソニーは上方修正でコンセンサスよりちょっとだけ上だったのでネガティブではなさそう。米国市場で商いされているADRでは1%高としっかりです。昨日場中決算で通期据え置きで売られたトヨタはADRでも変わらず。ただ、トヨタはゴールドマンなどがターゲットを上げるなどアナリストの評価は高い。

一方、5G技術を輸出と報道された楽天がADRで5%高。


総選挙の日程が見えてきました。選挙公示から2ヶ月は過去に下げた例がありません。告知から年内にかけての相場に期待して、今は下げてくれた方が買いやすくなるくらいの気持ちで行きましょう!

サムライJAPAN、宿敵韓国に勝ちました!
今日もオリンピック応援!!(引用:株ドカン!メルマガ)

======================

以下の内容は会員の方へお送りしています。

【本日の東京市場のポイント】
1. 自民総裁選、9月29日軸に検討 今月26日決定
2. 好決算銘柄の反応今一つ
3. 本日の注目セクター、銘柄(短期トレード向き)
4. 市場の中心銘柄(短期トレードならこのあたりの銘柄中心に)

そのほか
・市場の中心銘柄(短期トレードならこのあたりの銘柄中心に) 
・注目銘柄

======================

☑相場の読み方がわからない
☑利益に繋がる情報を探している
☑株式投資を始めたい

といった方は是非ご活用ください。

※会員限定レポートをご希望の方は下記までお問い合わせください。
(株ドカンについて、とお伝えください。)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?