になごー魂天への道〜7日目

【今日の成績】
 玉の間四人打ち 0-0-2-0
 雀豪1 1606/2800pt→1593/2800pt

ドラ1pに3pがくっついた。

 愚形が多いものの面子候補が5つあり、進行次第ではリーチが打てそうな形。
 そこに3pをもってきて135pのリャンカン形が完成しました。何を切りましょう……。

字牌アンコを「南(オタ風)」に変更して計算した場合
麻雀何切るシュミレーター(https://pystyle.info/apps/mahjong-nanikiru-simulator/)より

 シュミレーターは打9m推奨。2ヘッド最強理論に基づき、1m7mのどちらかを雀頭固定しましょうということでしょうか。内側の対子を残すとリャンメン変化しやすいという点と、345の三色同順も残せる点で、打9mがより高く評価されていると考えられます。

字牌アンコを「北(自風)」に変更して計算した場合
麻雀何切るシュミレーター(https://pystyle.info/apps/mahjong-nanikiru-simulator/)より

 念のため字牌の種類を変更して再度計算にかけました。推奨順位に変わりはありません。役牌をもっていると鳴くことができるので、聴牌確率や和了確率が少しあがっています。

 書いている途中で気が付いたのですが、私は「向聴数がすすむ受入れ」と「手替わりのための受入れ」とをごっちゃにしていることがわかりました。どうりで話をうまく飲み込みきれないわけだ。

 (つづく)

【次回↓】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?