人生さんの「石も歩けばワインに当たる」

【今の社会では安心して死ねない】 小学生の頃の自殺願望が、1つの気付きから「みんな幸せ…

人生さんの「石も歩けばワインに当たる」

【今の社会では安心して死ねない】 小学生の頃の自殺願望が、1つの気付きから「みんな幸せに生きていいはずだ」と思うように。 「石を置く」だけで、人生を振り返り、分かち合い、未来を語る仲間ができます! 自称「入門のスペシャリスト」 ワイン片手に分かち合ってみませんか?

マガジン

最近の記事

11)「フットワーク軽いですね!」で、びっくり!!

なぜ、びっくりしたかのか? 元々ぼくは、4年間ほぼひきこもりのような生活をしてたから。 「フットワーク皆無ですね」なら、 「はい」って即答できるけど、 「フットワーク軽いですね」は、 「誰の事を言ってるの?」って感じでした。 なんでそう思われたんだろう?って考えてみた結果、 おもいついた理由がこれまた神社でした! 「日本の凄さの話を大阪でもしてほしい!」と依頼頂きまして、関西へ4日間行ってきました! びっくりするほど、充実した4日間でした。 そこは、全部省略します! 今

    • 10)運命の本との出会い

      前回の話は、「日教組を調べたところから、歴史教科書をつくる会を知り、 ある本を購入しに本屋へ行ったら、もっと気になる本を発見した!」ってところまででした。 焚書復刻シリーズ!いやぁ〜、「焚書」ずっっと気になってたんです。 焚書ってのは、戦争に負けた後、GHQに消された本のこと。 7000冊以上が消されたということで、昔、どういう勉強をしていて、 戦争で何を失ったのか? 知りたいなぁ、知れないだろうなぁ、知れたらいいなぁ、とずっと なんとなく思ってた。 それがいきなり現れ

      • 9)日教組ってなんだ??

        日本の事を勉強していくなかで、 言葉は聞いたことがあるけど、 中身をぜんぜん知らないなー。 そう思ってた言葉の一つに 「日教組」があった。 そろそろ向き合ってみるタイミングかな〜 と、なんとなく思ったので調べてみた。 まさか、ここから戦前の日本を知る道に繋がるとは… 「日教組」を検索してみたそしたら、キンドルで買える本 「いい加減にしろ、日教組」ってのが出てきた。 感情が乗りまくってるタイトル。 自分が知りたいことが書いてありそう。 さっそくポチッと。 読むと・・・、

        • 8)この先を教える資格がない!?

          前回、やっと「神社」というワードが出てきました。 今回は、神社が日常に入り込むまでの話になります。 といっても、神社まで、まだたくさんの要素が必要でした。 よく辿り着いたなぁ、と本当に思いました。 日本精神の4要素日本の事を知る為に、台湾人が日本の事を 教えてくれる動画を聞いてました。 で、その先生が「なぜ台湾は親日か?」 その理由を教えてくれた事がありました。 その理由が一言で表現すると「日本精神」だと。 ぼくは初めてきいた言葉でした。 大和魂ってのは聞いたことがある

        11)「フットワーク軽いですね!」で、びっくり!!

        マガジン

        • 「神社」がやばい!!
          11本
        • ルービックキューブが世界を救う
          21本
        • お悩み相談
          3本
        • あなたの脳内まるはだか【囲碁】
          11本

        記事

          7)きた!ビビビッ!笑

          前回の話は、「ユダヤと日本の教育の対応を意識して学び始めたけど、 縦軸はまだ繋がってない」という話でした。 その他影響があった要素・父が亡くなってから、「今、父が生きて話せたらなんて言うのかな?」 みたいに、亡くなった人と話すって事が少し身近に感じるようになった。 ・先祖供養をされてる人が、すごい意思が強く、行動力あるなぁって感じる出会いがあった。 ・合気道を習ってた時に、「信仰心がある人は、同じことをしても効果が大きいことがあった」という話を聞いた事があった。 県外から

          6)ユダヤは凄かった。じゃ、日本は??

          前回はこんな感じで「ユダヤ教育すごかったよ!」って話を書きました。 で、やっっっときました。 「じゃ、日本はどうなんだろ?」 この問いに来るまで、本当に長かった。 日本に対して浮かんだ問い1)聖書に当たる部分は、日本は何だろ? 2)家庭教育に当たる部分は、日本はあるのかなぁ? 3)ユダヤ人が「日本人は天才だ」って書いてる本があった。 なぜ、あんなに優秀なユダヤ人が日本の何を天才って表現したんだろう?? 4)明治維新での文明開化や戦後の復活はめちゃくちゃすごかったらしいが・

          6)ユダヤは凄かった。じゃ、日本は??

          5)実績、歴史がすごい教育に出会った!!

          本当にたくさん、お金になりそうなものに手を出しまくった。 すごい人、すごそうな人にはたくさんあった。 が、関わって自分がすごくなれるものは1つも出会えなかった。。。 それでもたくさんの事に手を出してたら、夢にも思ったことがない すごい事を教えてもらえた。それが、「ユダヤ教育」。 ユダヤ人のイメージ「ユダヤ人大富豪の教え」っていう本は読んだ事があったかなー。 あとは、頭がいい人が多いとか、お金持ちが多いとか、迫害の歴史があるらしい、とか。 自分の一生で関わる事はまずない人

          5)実績、歴史がすごい教育に出会った!!

          4)良い政治家がいれば本当にいいのか?

          今回で4記事目。なかなか神社にたどり着きませんね。 実際、本当に興味なかったのでなかなかというか、 まっっったくその気配さえ感じずに生きてました。 どうやって「神社」出てきたんでしょうね? 自分でも不思議〜 前回は、「良い政治家出てきて〜」って感じで終わりました。 良い政治家は本当にいなかったのか?というと、どうやら違うかもしれない。 何が良いか、悪いかってのは難しいけど、 いろいろやろうとしてくれた人はいるらしい。 が、そういう人は政権が短命で終わるらしい。 突然死し

          4)良い政治家がいれば本当にいいのか?

          3)僕が日本をどう思っていたか?

          自分でも未だにびっくりだけど、だからこそ残しておきたい。 いろんなものが重なり合ったら、 神社に辿り着いたって感じ。 何が重なり合ったのか? を、書いていこうと思います。 「日本はすごい国!」と思ってた事1)日本はいい国らしい 2)親日の国が結構多いらしい 3)敗戦国・唯一の被爆国 5)天皇は世界的にすごい地位らしい 6)日本のパスポートは最強 7)明治維新、メイドインジャパンがすごかった! 8)治安がとにかくいい! 9)戦争をずっとしてない平和な国 「日本、これでい

          3)僕が日本をどう思っていたか?

          2)神社を取り入れたら変わった事

          神社の面白さ、知ってますか? 神社生活を取り入れたら・・・・ ・一人の時間の感じ方が変わった! ・(あの僕が!?)掃除をするようになった! ・(開かずの間があった僕が)部屋を片付けたくなった! ・4年間引き込もってたのに、いろんなところに行きたくなった! ・歴史をもっと學びたくなった! ・日本人である事がめちゃくちゃ有り難く思えた! ・疲れた時に「神社に行きたい」って思うことがあった! ・マイナスイメージを持ってた事が、めっちゃいいイメージに変わった! などなどなどなど

          2)神社を取り入れたら変わった事

          1)やばい!神社が面白い!!

          やばいっす! 面白すぎて!! な〜んだ、日本人としての生き方、學びは ここにあったのかぁ〜、って感じ。 というか、誰か教えてよ〜、って感じだったかも。 「自分探し」してるとか、 「何をしたらいいかわからない」とか 聞くことあるけど、「これを知ったらきっとわかるよ!」 って伝えたくてたまらない。 ぼくの神社との出会いを残していけたらなぁ〜、 と思ってるところです。 続くかな? これで終わっちゃうかな? どっちにしても、神社楽しんでます! やばいっす!ほんとに。 なん

          最近は、本に意識が向いてる。 2冊売れて、4冊購入みたいな。 なかなか部屋の本が減らないけど、 役目を終えた本が必要な人の所へ。 今、必要な本がぼくの手元へ。 今、學びすぎてやばい〜〜〜

          最近は、本に意識が向いてる。 2冊売れて、4冊購入みたいな。 なかなか部屋の本が減らないけど、 役目を終えた本が必要な人の所へ。 今、必要な本がぼくの手元へ。 今、學びすぎてやばい〜〜〜

          同じ話でも、何度も聞くと、気付きがあるね。 「資本主義同士の争いは・・・」 何度も聞いたけど、始めて「なるほど!」って思った。

          同じ話でも、何度も聞くと、気付きがあるね。 「資本主義同士の争いは・・・」 何度も聞いたけど、始めて「なるほど!」って思った。

          やばい、気付きの連鎖が楽しすぎる。

          やばい、気付きの連鎖が楽しすぎる。

          RC18)目隠しで揃えるとかやべー笑

          目隠しでルービックキューブを 揃えることへの興味が強まってきた! 目隠しがもしできたら・・・単純にすごくないですか!? 自分には絶対に無理。 なぜなら、壊滅的に記憶ができないから。 だから、やってみたいとも思わなかった。 なぜ、興味を持っちゃったか?ルービックキューブのお師匠さんが 「目隠しに興味ありますか?」と、 ライングループ上でみんなに聞いた事があった。 ぼくは無反応だった。 が、次の一言で急に身近なものになった。 師匠「Tパームを目を瞑って20回連続で回せれば

          RC18)目隠しで揃えるとかやべー笑

          03)自分探しにピリオドを打った質問

          40年以上生きても自分探しが終わらず 感情に蓋をして生きていた人が たった1つの質問をきっかけに 感情が復活したそうです。 この記事も誰かのきっかけになれたらいいな。 1)体験談紹介一部引用します。 「自分探し」したことありますか? もちろん、ぼくもあります。 生まれてからずっと自分を生きたはず。 なのに、自分探しをする人が多い。 不思議、面白い、どういう事かなと 思った事があります。 「自分探し」をしたくなる理由 調べてみたらこう書いてるサイトがあった。 まとまっ

          03)自分探しにピリオドを打った質問