見出し画像

時刻表探求(1978年10月)

古き時刻表を読む(手元に1978年10月の時刻表(JRではなく、国鉄です)があります。

画像2

今、2019年12月なので、41年前です。
この頃は、東北新幹線・上越新幹線は開通していません。(開通は1982年)

画像1

※交通公社の時刻表 1978年10月より


青函トンネルも工事中。(供用開始は1988年)

画像3

※交通公社の時刻表 1978年10月より

飛行機を使わずに東京から札幌に行くには、上野→(特急)→青森→(青函連絡船)→函館→(特急・急行)→札幌のような乗り継ぎをするのが最速です。東北新幹線も無いし、青函トンネルもないですから。


その日のうちには着けないので、どこかで夜行を挟むことになります。このころは時間がかかるがゆえに、夜の時間を有効活用するための夜行列車が多数走ってました。

一例として、上野を10:00に出た場合。
・上野10:03→(はつかり5号)→青森19:04

画像4

※交通公社の時刻表 1978年10月より

・青森19:25→(青函連絡船)→函館23:15

画像5

※交通公社の時刻表 1978年10月より

・函館23:40→(急行すずらん5号)→札幌6:08

画像6

北海道へは青函連絡船。四国へは宇高連絡船。
青函トンネル・瀬戸大橋が開通して、本州と北海道・四国がレールでつながるのはもうちょい先のお話です。(一本列島ってキャッチフレーズがありましたね!)

古い時刻表を読むと、ワクワクします。「この頃の北海道の路線図すごい!」って思ったり、年月が経っているのを感じたり。

こんな時間の使い方も贅沢だなぁ、って思ったりしますね(^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?