見出し画像

ボールが上がる仕組み⛳

フェアウェイウッドで打つとボールが上がらないというお悩みをお持ちではありませんか?
また、「形からしてウッドは打てなさそう」「長くて打てなさそう」などといった先入観から苦手意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

実際、ウッドに苦手意識があり、練習を避けてしまう方が多くいらっしゃいます。
練習していてミスが連続したり、ボールが自分のイメージ通りの軌道にいかなかったりすると練習のモチベーションも下がってしまいますよね💦
ウッドに限らず、ボールが上がらない理由はボールの最下点の位置とスイング方法にあります。
ボールが上がる仕組みは以下の通りです。

l  クラブのロフト角
l  バックスピン

クラブヘッドが正しい入射角でボールに当たると自然とボールには逆回転がかかり上がってくれます。
また打った後にボールにバックスピンがかかると、空気抵抗によってボールが吹き上がるため高さを出すことができます。このような仕組みによってボールは上がるのです!


ここで自分からボールを当てにいったり、意図的にクラブを払い打とうとしたりするのは危険です!このような意識を持ってしまうと、最下点が正しい位置からずれてしまうため、トップやダフりといったミスが出る確率が高くなります。
もちろん、根拠のない先入観を持つことも厳禁です!先入観を持ってしまうと、その意識が強く働いてしまうため間違ったスイングになりかねません。
フェアウェイウッドでボールを打つときは最下点を意識しましょう。
体を回転させる動きが含まれていないで腕だけで最下点を意識してしまうと、手でしゃくり上げる動作が生まれてしまいます。

正確に最下点をとらえることは難しいですが、何回も練習を重ねていくうちに感覚をつかむことができるはずです!スイングの基本である「体の回転」を忘れず、最下点に意識を向けるが一番大切なポイントです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?