見出し画像

断捨離日記 31日目最終日

12月1日より突如始めてみた「毎日断捨離」。
「つまりをなくして冷え性を撃退しよう」と思いたち始めてみました。
毎日どこを断捨離しようか考える習慣が身についたように思います。

今日まで整理し、断捨離したところは戻ることなく快適な空間ができました。
物の出し入れもスムーズになりました。


本日の断捨離
・子どものサイズアウトした服

なかなか自分ではやってくれない
洋服の入れ替え…。

本人と一緒に
「着れる」「着れない」をパッパと判断。
迷うと時間も伸びるし、判断にも迷いが出て
結局、服を残すことになっています。


断捨離はテンポ良く行う

迷うと残しがちです。
本当に必要なものは、直感でわかるものです。


今回の断捨離で、冷え性が
改善できたかどうかはわかりませんが、
自分が必要と感じるものと、どうしようと
迷うものがあることがわかりました。


必要なものに囲まれて生活することを理想に
今後も空間作りをしていこうと思いながら
今回の断捨離日記を終わりにいたします。


最後までお読みくださり
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?