マガジンのカバー画像

きまぐれエッセイ

426
日頃の行動にもとづいたちょっとしたこと、興味の転々とするようすをきままにきまぐれにしたためました。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

郊外に新築の家で25年 さいわいにもほぼクーラーを使わず住んできて

はじめに 猛暑がつづいている。家を建ててから4半世紀。建築当時、すでに断熱材について一般化していた。 たしかに屋根と壁には断熱材を入れたが、それ以上にあくまでも快適にすごせる家を作るうえで気をはらった点、じっさいに住んでみての感想をいくつかメモしておく。 つくりとしては従来工法による木造平屋。ごく平凡な間取り。 あくまでも個人の感想であって、自己責任にてお読みいただきたい。 夏を中心に考えた むかしから家づくりはいろいろポイントが言われてきた。温暖な西日本に家を建てよ

畑の作物を所望する方に出会いさまざま思ったこと

はじめに 昨年まで畑つくりで余剰物を生産者の販売所に出していた。4か所の販売所で取引していた。それとはべつに個人でやさいの会員制ネット販売。ところが彼の病の影響でおもわぬところで三密となる結果、やさいづくりそのものを中断中。 畑ではそれ以降、余分なものは作らないようにしている。できすぎて廃棄するのは最もしのびない。そのなかでひさびさ相談を持ちかけられた。 その作物とそれにまつわる話。(タイトル写真は、収穫間近のはだか麦) やさいづくりの一端で 40アールばかりの畑を父