マガジンのカバー画像

わたしのすきな自然・いきもの・カメラ・絵

105
むかしからひまがあると宇宙を空想して時間をすごす少年でした。ヒューとこがらしの冬にこたつでまどろみながらすごすのが無性にすきでした。その想いは年月を経たいまでも変わらない。その日…
運営しているクリエイター

#時間

ひろい空のひろがりにそらいろ、草木の生い茂るようすにみどりいろを塗らなくなってから

はじめに 学習サポートで生徒たちを待つあいだ、教える教科や科目の予習や準備が終わると絵を描く。家でぽっかり時間ができるとやっぱりそれに時間を充てる。画材はいろえんぴつやパステル。最近ではPC上に。それぞれクロッキー帳やパステル用紙に。 デジタルはもちろんだがいずれもほかの道具がいらず、おもいたったらすぐにはじめられる。 そんなときにふと気づいた絵の変化について。 きょうはそんな話。 あき時間に 学習サポートのしごとはどちらかというと昼間におつとめの方とくらべると変則

世のなかにふつうにあるPCやスマホでもって世にいうゲームをしたことがない

はじめに ただひたすらのふりかえり。行動の特徴にはみずからのパーソナリティーがにじみでる。あるいはすききらいから派生して個性がより助長されるのかもしれない。そんな経験を経て「わたし」ができている。ふだんのなかから「極端」をとりあげたい。 きょうはそんな話。 映画に行かない 世の流行に疎くなった。もちろん専門分野をのぞいて。以前ならばテレビや新聞、雑誌などから情報を得ていた。雑学なほう。「専門○○」といわれるのがしゃくだったのかも。だから雑学のクイズなどはけっこう答えられる

すきま時間でほかにわずらわされずに地形図や地図をながめるたのしさ

はじめに  けっこうしごとのあいだにじぶんの時間を確保できるし、ぽっかり時間があくことも。自営業かつフレックス制のパートしごとの兼業ならでは。そのときはやりたいことをする。 さいきんは運動不足解消に散歩をしたり、ちょっとまったりしたいときには音楽を聞いたり。その日その日ですぐにできるたのしみ。 きょうはそんな話。 雨や雪の日に  しごとのあいまに時間ができたのに、からだをうごかす目的の散歩に行けないときがある。雨風が強かったり、さむくて雪のふりやまないときだったり。