見出し画像

ニーチェ哲学でハッとした

韓国人の父と日本人の母の間から生まれ
周りとは変わった名前をつけられ、
家庭内暴力、親同士の争い、兄弟間の争いで
感情が閉ざされた幼少期


そんな状態の中
中学で陸上と出会い、ダメダメだった自分の目を微かに覚ましてくれた


長距離練習の中、
サボってた自分をぶっ叩いてくれた顧問
年下には負けてられないと、心に火を焚いてくれた後輩
校内No.1争いで共に切磋琢磨し合った同期


受験を経て高校は陸上の強豪校に入り、
怪我が続いて練習についていけず、
結果も出せない自分に色々アドバイスをしてくれた周りの環境
殻に篭っているダメな自分にものすごい熱量で怒ってくれた顧問


当時はめちゃくちゃイヤな経験で
この世から消え去りたいと思ったことが何回もあった


今考えると、これらの全てが今に繋がっていて、
とんでもなく大きなトラウマほど、ひっくり返すことができれば
大きなプラスとして活かすことができる


過去に起こったことを悔やんでも何も変わらない
過去に起こったことの解釈を変えることで、
今の自分に自信が持てるようになる


限られた人生を生きていく中で、
楽しい時間と楽しくない時間の総量、どっちがの方が多いかと聞かれたら、
楽しい時間の総量が多い方が絶対いいじゃん?


過去に起こったトラウマをすぐにプラスにできるかは
人によって差はあると思う


だけど、今の習慣の中に5分でも10分でも
自分と向き合う時間を作ることで、
筋トレと同じでどんどんプラスに変わっていく


筋トレで筋肉鍛えるより、
自分と向き合って過去のトラウマをプラスに変える方が
はるかに人生楽しくなりそう


みんながみんな自分に自信を持って、
自分の好きなことに熱狂して、
ポジティブ溢れる世の中にしていきたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?