マガジンのカバー画像

【エンジニア】ちょっといろいろ書いてみる

10
エンジニアとして、そして新卒として何か誰かの参考になればと思います。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【体験談】技育展に出たら、学びがいっぱいだった

「技育展2022」という学生エンジニアのピッチコンテストに参加をしてきた。 技育展には2021年と2022年に参加しました。どちらもリーダーみたいなPM見たな役割をさせてもらいました。その時の体験談と身をもって感じた難しさを書いてみようと思います。 「技育展」という存在◆出場するメリット サポーターズが公式で出しているnoteにメリットがさまざま並んでいます。このコンテストには個人開発やチームでの開発がありますが、僕自身はチーム開発で出ていました。 その中でもチーム開

【厳選3冊】エンジニアがなぜか、ハマっちゃう小説です。お気をつけください。

エンジニアとして働いている僕自身がエンジニアならちょっと「共感」してしまう小説などを読んで、面白いなぁと思った3冊を紹介します! 読み始めたら、時間がすぎてる。そんな本たちです。 目次 『ハローワールド』第40回吉川英治文学新人賞受賞作にもなった小説です。短編1話完結で隙間時間で読むことのできる小説です。web3.0に興味あったり、自分の書いたコードが気に入らなかったり、システムダウンさせて怒られたり、仕事してなかったり、、、っていう人は、絶対読んでください。共感できる