マガジンのカバー画像

【Book Knowledge】本と知識から広がる世界

10
本に関連することを書いていきます。面白い本の紹介から、面白くない本の紹介、本のメリット・デメリットなどを書いていければいいと思っています。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

僕は「読書」という重荷をおろしたい。

「読書」という言葉に重みを感じる人がいるだろう。本を読むのだるい。集中力がいる。そんな印象を持っているのではないだろうか? これまでに、たくさんの「読書の仕方」や「読書の影響」などが語られてきた。例えば、本は全部読まなくていいとか本を読んでいる子は頭がいいとか。こんな迷信に迷い込んだあなたは「読書」に対する壁で阻まれているだろう。読み始めたはいいけど、1冊が終わるまでに飽きてしまうなんて、よくある話だ。 そこで、僕は「読書」という重荷をおろしたい。 それも、僕が、最初は

【厳選3冊】エンジニアがなぜか、ハマっちゃう小説です。お気をつけください。

エンジニアとして働いている僕自身がエンジニアならちょっと「共感」してしまう小説などを読んで、面白いなぁと思った3冊を紹介します! 読み始めたら、時間がすぎてる。そんな本たちです。 目次 『ハローワールド』第40回吉川英治文学新人賞受賞作にもなった小説です。短編1話完結で隙間時間で読むことのできる小説です。web3.0に興味あったり、自分の書いたコードが気に入らなかったり、システムダウンさせて怒られたり、仕事してなかったり、、、っていう人は、絶対読んでください。共感できる