見出し画像

鏡よ鏡、鏡さん🪞全身鏡を買うのです✨

こんにちは、自問自答ファッション通信です。
今回は、大事なことを大きな声で、最初に言います!!

ファッションを司る神降臨っ👗!!

🪞そう、全身鏡を買うのです

自問自答ファッションでは「一人ひとりの“なりたい・好き・似合う”に合わせたファッションを身につけよう!」とお伝えしています。なので、お顔立ちやスタイルなど「外見」だけが似ている方に、同じ服をすすめる訳ではありません。

しかし、唯一全員におすすめしているのが、全身鏡です。
(聞こえますか……今、あなたの心に直接呼びかけています……全身鏡を買うのです……)こいつ直接脳内に!!!!

🪞おすすめは幅40cm以上

全身鏡と言っても横幅が細いミラーよりも、40センチ以上ある大きめのものがおすすめです。私は一人暮らしをしてから3回買い替えました。ひとつ目は横幅が30cmくらいのもの、2つ目は横幅は40cmくらいだけど「枠」の部分が4cmくらいあって見づらいもの、そして満足できずに手を伸ばした3つ目が、無印良品のオーク材ミラー・大です。(現在は販売していないようです🙇)

私自身が満足しているので、宣伝でもなんでもなく大声で言わせてください「無印良品の幅44cmのオーク材ミラー・大よかったです📣」全身がしっかり映る大きさなので、自分を客観的に見ることができます。

できましたら、壁につけるタイプではなく、稼働できるもの(自立型)がおすすめです。時にお部屋の真ん中に持ってきて、時に窓側の明るいところで、じっくり自分を観察できるからです👀

※無印良品 公式HPより引用
※無印良品 公式HPより引用

もちろん、お家のスペースが…とか、ご家族の了解が…などあると思うので無理はしないで欲しいのですが、ぜひ服を買う前に全身鏡を手に入れましょう!

🪞おしゃれに自信がないAさま

以前、ファッション講座にいらっしゃったお客さまに「あきやさん、私、おしゃれに自信がないんです…!」とおっしゃる方がいらっしゃいました。ぱっと見、新しいお洋服に身を包みおしゃれさんなAさま、よくよく話を聞くと「会社に着いて、お手洗いで全身鏡を見たときに、自分の姿を見てガッカリしちゃうんです!」とのこと。

おや👀?と思いながら「ご自宅で鏡を見てから会社に行かれていますか?」と聞くと「実は、家に全身鏡がないんです……」と教えてくださいました。今まではお風呂の中にある「足元は見えないけれど、なんとなく身体が見える鏡」で代用していたとのことでした🛀

「とはいえ、家が狭いので全身鏡が部屋に入るかな……」と心配していたAさまでしたが、思い切って購入してくださったそうです。手持ちの服を鏡の前で着てみたら「今はもう似合わなくなってしまった服」がたくさん出てきて、タンスひとつ分、服を手放すことができたとのことでした。
「全身鏡を買ってチェックできたら、着ていない服を手放せて、自分のファッションにも自信を持てました!」と言ってくださいました。

👠靴が選べないBさま

「毎日玄関で、なんか違うな…と感じながらもスニーカーを履いています」というBさま👞全身鏡は持っているけれど、全身コーディネートに靴を合わせたことはなかったそうです。

「お部屋にマットなど敷いて、一度、全ての服と靴を合わせてみたらどうですか☺️?」とお伝えしたところ、「早速やってみます!」とのこと。

Bさま曰く、後日、驚くべきことが分かったそうです「持っている服と、お気に入りの靴、ひとつも合わない」ということに⚡️⚡️

元々、きれいめのフレアスカートや膝丈のタイトスカートがお好きだったBさま。3年ほど前までは7㎝ヒールを履いていたけれど、リモートワークも増え、ヒール靴を履く機会が激減したそうです。最近ではずっと前から持っていたお散歩用のスニーカーしか履かなくなったけれど、お手持ちの膝丈スカートにスニーカーを合わせて「なんか違うなぁ」とモヤモヤしていたそうです。

「新しいBさまを見つけるために、まずは靴から最高にお気に入りのものを探しましょう。そして靴に合わせて全身を見ながらスカートやパンツをアップデートしましょう!」とおすすめすると「なるほど……!」とフラットシューズ探しからはじめてくださいました。

「最高に気に入った靴を見つけて、全身鏡の前で合わせてみたら、手持ちの服が自然と整理できました」と言ってくださいました👗

👀鏡をあまり見たくないCさま

「全身鏡どころか、鏡をあまり見たくないんです……!」という方も、実はたくさんいらっしゃいます。

40代半ばのCさまは、体型の変化や加齢が気になってどんどん鏡を見る機会が減ってしまったそうです。全身鏡は持っているけれど、物置に仕舞い込んでしまったそう。「鏡を見なくなったら服装もメイクもあまり手を加えなくなって、より一層おしゃれへの苦手意識が強まってしまった」とのことでした。

私も思春期から今までずっとコンプレックスとの戦いだったので「分かります〜〜〜泣」と思いながらも、「服を買う前に、まずは物置から全身鏡を救出しましょう」とお伝えしました。

恐る恐る全身鏡を見てくださったCさま、最初は薄目で見ていたけれど、毎日見るようになると「あれ?好きな色や柄を着ている日だけは、鏡を見ることが嫌じゃないかも!」ということに気がついたそうです。そこで「まずは好きな色や柄を見るようにすること」に集中し、段々と「鏡をじっと見たいくらい好きな服の中から、自分自身に似合うものを探す。」ということにすすんでいきました。

「毎日、好きな服を着ていたら、顔や体型というよりも、その服を着ているという自分自身が好きになれました。」と言ってくださいました。

👀おしゃれさんほど鏡は「離れて」みる

「試着室の鏡は暗い(狭い)ので、お召しになりましたら外の大きな鏡で見てくださいね☺️」と店員さんに声を掛けられたことはありませんか?私もおそらく何万回と口にした言葉です。

そう、実は試着室の限られたスペースだと鏡が近すぎて全体のバランスがよく分からないのです。そして光の差し方も違って色が暗く見えたりします。

私が店員をしていた頃は、必ず一番大きな鏡の前に立っていただき、できる限り自然光が入るところで2〜3メートル離れて全身鏡を見ていただいていました。(もちろん建物内なので限界はあるのですが…)

店員も、お客さまのお洋服をフィッテイングするときに「近くから」と「遠くから」両方見ています。「近くから」は、サイズがあっているか、しわが寄っていないか、「遠くから」は全体のバランスがいいか。

お客さま自身に腕を回したり、腰をかがめたり、椅子に座ったりしていただいて、日常生活の動きで見え方が不自然ではないか確認しています。(もちろん、着心地のチェックをする上でも大切なことです。)

おしゃれを追求している方ほど、全身鏡から離れて自分を見ています。ぜひ試着の際にチャレンジしてみてください👗

🖋ペンを1本買うときも、全身鏡を見てみよう

小さな持ち物、例えばペンやメモなどの文具や、お財布、名刺入れ、傘にいたるまで、手に持って使うものを買うときは必ず「全身鏡で持っている自分を見る」というのがおすすめです。

ファッションや持ち物は「自分がどんな人なのか」を自分にも周りにも見せてくれる大切なツールだからです。小さな面積のものは「似合う似合わない」はそんなに感じられないかもしれませんが、慣れると「自分らしいな」または「違和感があるな」というのは分かってしまうものです。

雑貨一つでも、手にとって全身鏡で見て「なりたい(ありたい)自分像にあっているか」というのを考える癖をつけましょう。小さな選択ひとつ一つが自分を作る上でとても大切なものだと気が付きます。

🪞おまけ🪞

鏡で思い出した印象的な映画は『アイ・フィール・プリティ!』という作品です。容姿にコンプレックスがある主人公レネーが、ジムで転んで頭を打って、気絶してしまい、目が覚めたときに鏡を見て驚きます。(そのままの容姿で)「私はとびきりきれいな人に変身したのだ!」と見えてしまったのです。

容姿は変わらずともマインドが変わったレネーは、どんどん前向きに行動的になります。コメディエンヌ、エイミー・シューマーさんの演技が楽しくて元気になれる映画です。

今まで鏡で「気になるところ」ばかり見ていたレネーがマインドひとつで「私、かわいい!」と鏡の見方が180°変わる、おもしろ素敵なストーリーだなぁと感じました。ぜひ見てみてください☺️「色々悩むことはみんなあるけれど、自分のいいとこを見ちゃいなよ」と教えてもらっているようで痛快でした。

他にも鏡が出てくる映画や本をたくさん思い出したのですが、ハリーポッターの「自分の理想を移してしまう鏡」や、秘密のアッコちゃんの「望む人に変身できる鏡」、白雪姫の「この世で一番美しい人を教えちゃう鏡」など「よくも悪くも欲深いもの」として表させていることが多く、つくづく面白いな〜とも思いました🧙

鏡って、実際はこれ以上ないくらいの「そのまま」を映すものですが、ファンタジーの世界だと「一番遠いもの」とか「異世界」を表すのですね。

鏡とうまいこと付き合っていって健康的に「なりたい自分」に近づきたいなぁと思います🪞

ぜひtwitterやnoteなどで「私の全身鏡ストーリー」なども教えてくださいね☺️🪞
#自問自答ガールズ
#自問自答ファッション
を付けてくださったらわくわく見にいきます🙌

\フォロー・twitterでのおすすめ本っ当にうれしいです🙇‍♀️/
🐥twitter
https://twitter.com/jimonjitou_
📷instagram
https://www.instagram.com/jimonjitoufashion
👗自問自答ファッション通信HP
https://www.jimon-jitou.com

\ とっておきのお買い物術を動画で紹介しています🛍 /

\スタイリストあきやの全持ち物紹介しております/

\ おすすめ記事はこちらから /

「スキ」していただけると私の溺愛している食べ物が分かります🍔🌮🍣押してみてね❤️↓


\ サポートとってもありがたいです☺️🙌/ いつでも楽しく自問自答できるように、これからも発信していきます〜〜〜見ててください〜〜〜👗🖊️💓