見出し画像

オボイナル(父母の日)

5月8日

韓国ではオボイナル(父母の日)でした。

我が家は誕生日や何かの記念日など盛大にお祝いするスタイルではないので、もともとオボイナルもほぼ期待していないのだけど、
今年は息子が初のアルバ費で2つもプレゼントを準備してくれていた(感動)

前日の夜、なんの前触れもなく
「明日オボイナルでしょ」と言いながらおもむろに花をくれました(笑)

アイビーがメインの花かご。
本人はカーネーションも本物だと思っていたようだけど、
水をあげたらカーネーションは溶けましたw

アイビーかわいい。大切に育てよう。

そしてもう一つのプレゼントは、
USBにつなげると明るくなるカーネーション入りムードライト。

40,000ウォンくらいしたようだけど、スイッチが入って明るくきれいになったのはたった1度で、その後ウンともスンとも言いません…

息子も(なんで僕はこんなものを選んだんだろう…)
って思ってる?

どうせ使いみちのない長い線をはさみで切ったらすっきりしたので
私の机に末永く飾っておこうと思います。
気持ちがありがたいですからね。

最近韓国で、名門大学の医学学科の学生が元恋人を殺害するという事件がありました。

日本でも恐ろしい犯罪がたくさんあり
一体どうやって他人を信じたらいいのだろうという気持ちになります。

特に息子や娘などはこれからどんどん新しい人間関係が作られ
恋愛もするだろうしいずれは結婚もするでしょう。

何にもいらないからただ健全な友人たちと平凡な幸せの中で生きていってほしいです。

今ちょうど読んでいる角田光代さんの『平凡』

平凡な人生が、実は一番得難いのかも…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?