見出し画像

依頼について

ネットワーク作りやコラボを目的にnoteを更新していきます。下記の点に興味を持っています。

✔産学官連携(非常勤講師、ベンチャー関係を含む)。
✔科学リテラシー、市民科学
✔地方創生(特に住んだことがある県)。
✔それ以外にもピンときたらご連絡を。

略歴

✔メーカー勤務
✔工学部および材料科学研究科修了
✔複数の大学で研究職(生物物理化学、生物化学工学領域)
✔バイオとSTEM教育のスタートアップで研究・開発を経験
✔国家資格(技術士補(生物工学部門)、環境計量士(濃度関係)、エネルギー管理士、応用情報技術者、作業環境測定士(第2種)、衛生工学衛生管理者、毒劇物取扱責任者、危険物取扱者(乙種4類)、職業訓練指導員(化学分析))
✔受賞歴(茨城県献血功労者感謝状、日本赤十字社有功章(金、銀)、群馬DC「ぐんま旅コンテスト」最優秀賞)
✔ボランティア歴(埼玉県サイエンスボランティア、理科の探検編集委員、 環境系NPO所属など)

連絡先

相談はメールやTwitterのDMでお願いいたします。

メール:amyloid@yahoo.co.jp
Twitter:@JILSS0

ポートフォリオ

今のところ手掛けたのは以下の作品です。リファレンス、エビデンスをできるだけつけて内容に間違いのないよう心がけています。

茨城県移住をきっかけに縁を持つことになったアメリカナマズ。
逸出の経緯から生態、釣り、料理に至るまでまとめています。
釣り人視点とは一風変わった学術テイストの仕上がりになってます。

「群馬デスティネーションキャンペーン」における観光促進策として企画された「ぐんま旅プランコンテスト」に応募した作品。群馬県在住時を思い出し、日本を代表する企業と生物のテーマパークを詰め合わせた大人の社会科見学的旅プランを作りました。結果は最優秀賞でした。

上記の会社(STEM教育ベンチャー)で理数ITカリキュラム&講師向けガイドを作っていましたが、秘密保持のため具体的には公表できません。発展途上の会社なので、私が手掛けたカリキュラムが今どれだけ残っているのか分からりませんが、イズムを注入しておきました(笑)。

過去に執筆した学術論文、和文解説等は、ここで検索可能です。
名前を入れないと出てこないですけれど…。
生物化学領域における専門性は担保されているはず※。

※「生物」と名前がついた学問領域ですが、分子、細胞レベルの知識で、解剖学や分類学の知識はありません。生物多様性に関する教育は受けましたが、遺伝子組み換えに関する事柄で生態系に関する内容ではないです。

リンク


よろしければサポートよろしくお願いします!