見出し画像

菊花賞の傾向と10月14・15日の的中結果

「あおい」
競馬ファンの皆さん
おはようございます こんにちは こんばんは
馬五郎さん、前回もたくさん儲けさせてくれて、ありがとうございました

「馬五郎」
大したことなんてないよ
秋競馬になって、どうなるんだろうって、
不振だったからね
心配だったけれど、本来の【今日の軸馬】の的中結果になった、って感じやね
でも、これからや
まだ、まだ、こんなもんじゃない

「馬五郎」
ところで、あおいちゃんは、勝ったお金はどうしているの?

「あおい」
儲けたお金はね 化粧品とお洋服を買ったよ 
そのあとは彼氏とお食事

「馬五郎」
食事代はあおいちゃんが払うの?

「あおい」
食事代は彼氏が払うよ
彼氏もあおいと一緒に馬券をとってるからね

「あおい」
私たちのデ~ト代は馬五郎さんの 
お か げ~

「馬五郎」
あおいちゃんは 
仕事を持っているよね

「あおい」
うん、ちゃんと真面目に働いているよ
お給料は、全部貯金だわ
これも馬五郎さんの お か げ~  
お小遣いは全て競馬で、
ね~

「馬五郎」
それを聞いて安心したよ、給料は全部貯金なんだね

「あおい」
うん、そうだよ

「あおい」
でっさ~ 
前回はすごかったよね 
ワイド1点買いで11倍と8倍、そしてまた10倍だよね~
全て1点買いだものね
本当に~ 財布に優しい馬券予想だよね~

「馬五郎」
そうやろ 
自慢ではないけれど、的中した馬券を表示しておくわ
一部だけ絞り込むことができなくて、3点買いだったけれどね
これらは、全て無料のライブで配信している
入手した【今日の軸馬】を元にして、ライブで馬券を絞り込むのが
一番効果的だと思うよ

この馬券は絞り込めず、3点買いでした

「あおい」
そうそう これ これ~ 
全部取ったよ 
ところで、馬五郎さんは転がし専門で 
どうだったの?

「馬五郎」
3回転したけれど 
4回転でダメだった

「あおい」
そっか~ 
もう転がしはやめたらどうなの

「馬五郎」
やめるつもりはないな

「馬五郎」
【今日の軸馬】の的中率は14日は57% 15日は48%だった

「馬五郎」
【今日の軸馬】の結果も表示しておくわ

的中率は57%

赤〇で数字を囲ったのが的中馬券です。ここで言う的中馬券とは複勝圏内を意味します
ここに表示している【今日の軸馬】は開催当日の午前8時ごろに有料(400円)にて公開しています


的中率は48%

赤〇で数字を囲ったのが的中馬券です。ここで言う的中馬券とは複勝圏内を意味します
ここに表示している【今日の軸馬】は開催当日の午前8時ごろに有料(400円)にて公開しています


「あおい」
すごいよね~ 
競馬新聞の的中率は47%だから 
全部 
競馬新聞より上だよね

「馬五郎」
なにを言っているの?
今まで競馬新聞に負けたことないよ

「あおい」
でへぇ
次もお願いしま~す

「馬五郎」
あのね
あおいちゃん 
分析の手伝いしないと~ 
ほんとうに怒るからね

「あおい」
ふぁ~~い

「馬五郎」
まぁええわ
富士ステ~クス

菊花賞
の傾向を解説しておくね

まずは、
富士ステ~クス GⅡ

過去10年の東京マイルGⅡでの優勝馬セリフォスは、
昨年のマイルチャンピオンシップも制し、
JRA賞最優秀短距離馬に輝いた。
今回は過去10年のデ~タから共通するポイントを見てみようね。

まず、年齢別成績を見ると、4歳馬が最も好走率が高かったが、
2020年以降は3歳馬が優勢で、3着以内率は41.7%。
一方、6歳以上の馬は不振で、45頭中1頭しか馬券に絡んでいない。

次に、前走別成績を見ると、
前走がGⅠだった馬の3着内率が37.9%で特に東京マイルGⅠの馬は
半数以上が3着以内に入っている。

コ~ス別成績を見ると、
前走が東京・中山・新潟の芝1600メ~トルから2000メ~トルだった馬がほとんどで、
西日本の競馬場だった馬は成績が振るわっていない。

最後に、先行タイプの馬はあまり好走しておらず、
末脚に優れた馬が有利。
前走で後方に構えていた馬を上位に考えるといいかもね。

次に、お待ちかねの

菊花賞GⅠ

昨年の菊花賞でハナ差の2着になったボルドグフ~シュは、
有馬記念でも2着に好走。
同じく3着のジャスティンパレスは春の天皇賞を制し、
GⅠウイナ~に輝いた。
今回の菊花賞はクラシック三冠競走の最後の戦いであり、
古馬長距離戦線の行方を占う重要な一戦やね。

過去10年のレ~ス結果から分析すると、
基本的に前走が好走だと有利。
30頭中27頭が前走3着以内で、
4着以下だと3着内率は3.8%で苦戦傾向。

ただし、前走が4着以下でも3着以内に入った3頭は
皐月賞で上位に入っていた。皐月賞結果も要注意。

さらに、4月以降の実績がポイントで、
30頭中25頭が同年4月以降のGⅠ・GⅡで4着以内の経験がある。
この経験がない馬は注意が必要やね。

キャリアも重要で、30頭中28頭が通算出走数が8戦以内。
9戦以上の馬は苦戦している。

最近は休養明けの馬が不振で、
12頭中すべてが前走との間隔が中5週以内。
休養明けの馬は慎重に評価すべきと思うよ。

前走の距離も重視され、
12頭中すべてが前走が2000メ~トル超2500メ~トル未満。
2000メ~トル以下や2500メ~トル以上の馬は苦戦している。

「あおい」
馬五郎さんの解説を聞くと、勝った気分になるよね

「馬五郎」
何を言っているの?こんなことは我々スタッフは全て頭の中に入っているよ
これら基本情報をもとにして、テクニカルや経験と発走の直近の情報を集約したのが
【今日の軸馬】なの
的中率が高いし、勝ち馬券につながっている。

「あおい」
でも、転がっていないよね

「馬五郎」
・・・・・・・・・・・・・・


【今日の軸馬】の購入先は ここ☟
 https://note.com/jikuumagahasiru/all

無料ライブ視聴先は ここ☟ 
https://www.youtube.com/@FXkeiba55/streams