『ランナー2塁でシングルヒット』が1番わくわくする?!
どうも、実況オタクくんです。
前回、ホームランはシンプルだからこそ難しい、という記事を書いた。
では、得点シーンの中でオーソドックスかつ打ってから得点が入るまでに展開が多いシーンはなんだろうか。
得点の入り方には無限とも言えるパターンがあるわけだが、オーソドックスなもので挙げたらこれであろう。
『ランナー2塁でのシングルヒットでホームイン』
あー、なるほど!と思ってくれる人がいてくれたらありがたい。
ほとんどの人は「どういうこと?」「何言ってるんだ?」という状態だろうか。
順を追って説明する。
ホームランでは「4つの時間」について話したが、これはあくまでも実況がコメントするシーンの話である。
打つ→点が入る
で考えたら、
【ホームラン】は
①打つ
②スタンドイン
これしかない。
シンプル。
打った後に「打球が天井に当たるかもしれない!」「バッターランナーがベースを空過するかもしれない!」という心配は今回は無しで。
一方、【ランナー2塁でシングルヒットがタイムリー】が成立するためには
①打つ
②シングルヒットになる
③2塁ランナーが3塁を蹴る
④外野からホームにボールが帰る
⑤ホームイン
という過程がある。
しかもそれぞれのシーンに◯か×が存在するのだ。
例えば
②シングルヒットになるorアウト・長打・ファンブルなど
③3塁を蹴るorストップ
④バックホームされるorされない
※ノーカットか中継プレーかも考えられる!
⑤ホームインorタッチアウト
したがって実況は①〜⑤までの◯×をフローチャートのように確認しながら実況している気がする。
試しにやってみると
①打ちました!
②センターに抜けました!ヒット!
③さあ、2塁ランナーは3塁を蹴る!
④センターからダイレクトでいいボールが帰ってきた!!!!
⑤タイミングは?!?!
セーフです!!!!ホームイン!!!!
どうだろう。
なんとなーくこれだけで実況っぽく聞こえる気がしなくもない。
ただ今回のフローチャートは全部◯で進ませてくれた。しかし、本当の試合ではこの◯×選択はもっと難解で意地悪だ。
3塁で一旦止まったと思ったら中継が乱れて、結果ゴーかもしれない。
3塁蹴ったがバックホームせずボールセカンドでバッターランナーを刺しにいくかもしれない。
バックホームするがキャッチャーはタッチせずにボールセカンド、もしくはオーバーランの大きいバッターランナーを指すためにボールファーストするかもしれない。
始めはシンプルな①打つ、という一つの事象だったのに、根をはるようにどんどんプレーは攻守両者の選択とともに広がってく。
実況アナウンサーはあらゆる状況を想定しながら、冷静に、時に驚きながらも目の前のプレーを描写している。
ホームランの実況が
「実況アナの個性・こうやって想いを乗せよう」というキャラクターが出やすい瞬間だとすれば、
逆にシングルヒットでホームインは
「脳内情報処理のスペックの高さ・俊敏性」が求められる瞬間と言えるであろう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?