見出し画像

モダホラ2がハートレスをトップメタへ


皆さん、お久しぶりです。はーとれすです。

モダンホライゾン2の全カードが公開されましたね。想起サイクルはもちろんモダンが壊れるようなパワーカードたちがたくさんありました。ハートレスタイタンもなんとか新戦力を獲得することが出来ました。

今回はモダホラ2のカードの中で採用に値するカードを挙げ、実際に次環境のリストを考えてみたいと思います。


・カード紹介


【クリーチャー】

今回のメインはクリーチャーです。ハートレスはクリーチャーと相性が良いのでクリーチャー面で強化がされると嬉しいですね。


・アルゴスの庇護者、ティタニア:

画像1


レガシーからの再録。モダホラ2が公開される前は再録されたら良いなぁと思っていたら、なんと現実に。

その効果はレガシー級。5マナ5/3で伝説。ETBで墓地から土地を1枚リアニして、土地が戦場から墓地に行くたびに5/3トークンを生成。要するに一回きりのマナ加速に、大量トークン生成機。

まずは基本スタッツについて考察。5マナであり、しっかりハートレスの軽減を受けられて3ターン目に出せる。その強さはカエルが証明しているので確かであろう。そして5/3というPTは、稲妻で焼かれるという弱点が見られるが、まぁハートレスでどうせタフネス減るのであまり関係ない(と思いたい)。パワーは5とそこそこ高く、6/6ブラザーズには加盟することが出来なかったが、3マナパワー4なら十分強い。稲妻にだけ気をつければ良さそう。

次にETBの能力。カエルや梓のように追加土地を増やすような能力は持っていないが、このETB能力がそれを補っている。墓地から土地を1枚リアニというのは、フェッチやキャノピーなどの自発的に墓地に落ちる土地を引けていないと不発になるので、そこを構築で補いたい。もし墓地からリアニできたら大体の場合その土地は自発的に墓地に落ちるので、確定で5/3を出せると考えると強そう。

次にトークン生成能力。カエルのドローと同じようにトークンが増えていくと考えると、多分すごい早いスピードで盤面を埋め尽くす。しかしカエルのようにアップキープに土地をサクる能力がないので放置しててトークンが出るということはない。タイタンからフェッチサーチしてトークンを増やしたり、幽霊街を自分に切ってトークン2体生成したりと、使い方はいくらでもありそうなので練習が必要。とはいえ、大体の要領はカエルと同じなのでカエルに慣れてれば大丈夫そう。

ここでひとつ注意したいのが、手札やライブラリーから落ちた土地ではトークンが出ないこと。土地が"戦場"から墓地に行くたびなのでトレイリア西部を変成したり、トライオームをサイクリングしてもトークンは出ない。カエルよりは少し誘発が厳しくなっている。

カエルと同居すると、お互い高めあってさらに強くなりそう。カエルのアップキープ能力を借りられるので相性◯

些細なことではあるが、本体と出てくるトークンがエレメンタルで共通しているので疫病マンでみんな縮む。まあそれでもタフネスが0にはならないので大したことではないが。

そして何よりイラストが良い。固有色は緑なのに、イラストはどう見ても黒緑。黒緑好きからすると最高。ボーダーレス版も出たようだが、あちらのイラストは明るい雰囲気なので実際に使うなら元絵かな。

総評としては、ハートレス下で3マナであり、強力なトークン生成能力を有しているので十分採用に値する。


・不屈の補給兵: 

画像2

こいつを最初に見たときの感想は"とんでもねぇやつが来ちまった"だった。これ、実はアミュレットタイタンとハートレスタイタンとの差をハッキリとさせるようなカードで、ハートレスの恩恵を受けてこそ輝くカード。

水蓮のコブラを前々から採用したいと思っていたが、タフネスが1のためどうしても出来ずに惜しい思いをしてきた。それがこのカードで解消されたのだ。タフネスは2、ハートレス下だとコストは1。完璧である。

まずは基本スタッツ。3マナ3/2のエルフ、スカウト。どこまでもトラッカーを意識しているような感じ。そりゃあ3マナでシングルシンボルのカードがハートレスと相性悪いわけない。

次は上陸能力。名前が不屈の追跡者から文字って不屈の補給兵となっていて、生成するトークンも手掛かりではなく食物か宝物。なんで2種から選べんだよ。特に宝物の生成能力が強く、ハートレス下だと文では言い表せられない程のマナ加速を産む。終盤、マナが不必要になった時には食物でライフ回復できて、いつ引いても嬉しいカード。

その強さを説明するために実際の動きを想定してみる。

例1) 3ターン目 場にはハートレスと土地2枚。

この盤面から補給兵を展開して、さらにイリーシアなどの追加土地生物を展開。土地がこのターンに2枚置けるようになったとすると、土地2枚で2マナ分+補給兵の宝物で2マナ分。はい、タイタン。まだ終わりません。タイタンから出た土地で再び宝物生成。手札にある残りの生物を展開。それが追加土地生物ならさらに宝物が増えて……。これは3ターン目の出来事。ここに護符+バウンスランドが絡むともうとんでもない。

例2) 場にはハートレス、土地4枚とタイタン

ここで補給兵を展開、タイタンアタックで土地をサーチ。このときにトレイリアとバウンスを持ってくれば宝物により変性が可能。そこからさらに生物を繋げて…。タイタンとの相性がとんでもない。

以上の例から言えることは、
① ハートレスとの相性が◎
② タイタンとの相性が◎
③ 宝物(食物)トークンという形で残るので、フェイズをまたいだりターンをまたいだりしても無駄にならない。
④ 宝物トークンは何色でも出せるので、速攻付与と変成の色マナサポートが出来る。

①②は言わずもがな、③④が実際に回してみるとかなり大きなメリットに感じる。
今までは、こういった類のマナ加速というか新しいマナ生成手段がなかったので、何かこう別の次元の加速を体験しているような気がする。マナが残るというのがとんでもなく強力。
変成や速攻付与も専用で色を揃える必要があり、それなりに労力を必要としていたが、宝物トークンのお陰で全く心配がなくなった。

フェッチとの相性が良すぎる。ティタニアもいるのでもう4積みで良さそう。

そして、回してみて驚いたのが、ハートレスタイタンは前環境のリストの時もチェーンコンボのような1面があったが、このカードが入ったことによって一気にチェーンコンボらしさが増した。パクトからも平気で引っ張ってくる。チェーンが繋がる長さ、確率、幅が増大したような感覚。溢れるマナ、繋がる展開、止まらぬ誘発。もはや楽しいという域を越えた。

総評としては、採用に値するというかもはや、このカードを入れれば快感が待っているので入れるしかない。麻薬。



ここからはサイド候補。



・基盤砕き:

画像3


こちらは、ほんのりとした強化。要は再利用の賢者の上位互換。
能力としては再利用の賢者と比べるとメリットデメリットあるが、ハートレスで考えるとこちらに軍配が上がりそう。

4マナ2/2の想起2マナ持ち。4マナ2/2は全く強くないが、一応ハートレスで2マナ1/1になって場に残るほか、やはり想起が強力。再利用の賢者と比べると、ハートレスがない場合はこちらが2マナ、賢者が3マナ。1マナ軽くなっている。もちろん盤面に残る残らないの差があるが、ハートレス下を想定したときにこちらは死なず、賢者は死ぬのでやはり強力。
2マナでスペルとして使うか、ハートレスの受けも含めてクリーチャーとして出すかの選択が出来るのは良い。

置物を割りたい状況は、月や親和といった場合が多いので、速さを選択できるのは利点。



・忍耐:

画像4


出ました想起シリーズ。緑は墓地対策。インスタントタイミングで3/4到達が飛んできて、ついでに墓地をライブラリーに戻す。ドレッジやリアニはもちろん、loにも対応できて強力。
タルモゴイフなんかが殴ってきて、これで一方取れることもありそう。

ハートレスタイタンはあまり墓地対策を積まなくても良さそうな気はするが、loも対策できるなら入れ得か。

基本スタッツは3マナ3/4瞬速到達。想起で緑のピッチ。ハートレスの恩恵はダブルシンボルなのであまり受けないが、素のスペックが高いので心配ない。

イラストがスケシに見える。


【土地】

土地は、採用したいが枠がないから入れないってぐらいの強さのカードが多い。その中で、採用に値するのはこの1枚。



・成長の揺り篭、ヤヴィマヤ:

画像5


緑のアーボーグ。ハートレスタイタンは2色なのでアミュレットタイタンと比べるとマナ事故を起こしやすい。必要なマナは殆どが緑なのでこれを引ければほぼほぼマナ事故は解決。

フェッチからマナを出るようにする土地が増えたのは良いこと。腐ることもないし、いつでも引きたいし、枠が少しでもあれば入れ得。

戦慄の存在のように森限定に反応して誘発するクリーチャーで強いものがいれば良いが、今のところ見つからない。

各土地に基本土地タイプを持たせる土地が2枚目ということで、将来サイクルとして完成するのか楽しみ。個人的にはもういらない。


【アーティファクト】

ズアーの宝珠:

画像6


zuran orbことズアーの宝珠。0マナファクトで土地をサクると2点ゲイン。

こちらは、ティタニアとカエルとのコンボが凶悪。土地が枯れるまでトークンやドローに変換できて、ライフも増える。有効に使える場面は少ないかもしれないが、ハマればリターンはでかい。複数枚引きたくないので採用しても1枚かな。

トレイリア西部の変成から持ってこれるのが強み。カエルと土地溢れの状況からこれをサーチして大量ドローなんてことも出来る。

今の所メインに枠がないので、サイドの兼バーン対策として採用予定。



とまぁ実際に採用するのはこれぐらいか。他にも試してみたいカードはいくつかあるが、(陰謀団の貴重品室、ウルザの物語等)とりあえずはこんなもんで。

それでは実際に次環境のリストを組んでみよう。



・次環境リスト


画像7

画像8


こんな感じが良さそう。不屈の補給兵はお試し2枚。3枚だと逆にマナフラッドしそうなので2枚が適正かも。必要になったらパクトからサーチという手段もあるし。(実際かなりパクトからサーチしてチェーンを繋げてる)

ティタニアは枠があれば2枚取りたいが、どう捻っても枠がない。やむなしピン挿し。

ヤヴィマヤは必要ない可能性があるが、とりあえず試してみる。

ボジューカの沼と光輝の泉は抜いても問題無いかな?フェッチ4積みしたいしやっぱり枠がない。

サイドは次環境が親和、エンチャント、青白コントロール、デスタク、リアニ、なんといっても悲嘆+儚い存在あたりが上がると思って予想で組んだ。なんとなくなので全然変わり得る。忍耐と基盤砕きを試してみたい。


不屈の補給兵のお陰でプレイングがさらに難しくなり、レガシーのアントなんてとっくに超えるぐらい難しく感じる。練習の甲斐がありそうだ。
皆さんも組んでみてはいかがでしょうか。



それでは今回はここまで。長々とお付き合いありがとうございます。また、リストに変化があったら随時お伝えします。

それでは楽しいモダホラ2環境を!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?